
コメント

バマリ🔰
そのメーカーではないですがソーラーパネルは個人的に付けてこうかいしてます。
ようやく利益が出ると思ったらこちらに不都合になる法改定される。
その退去で固定売電がおわってからさらにお金がかかる。
結局発電したら自宅で使っ時代になるとのせた所の店長さんも言っております。
使いきれない電気をためとく設備投資しなくてはいけないのも必然です。
放電の技術がどのくらいおさてられるか、つかえなかった電気を納め続けるための研究はこれからです。
なので私の感想はこんなことになるなら300万ローン組んでまた10年後に150万ローン組まないとなんてそんなことするなら手元にお金がありつけなければ恩恵受けなかった電気代を差し引いて上がりが出るのかよ。これからこれから詐欺じゃないか?そんな気持ちです。
こんなものを買ったせいで夫はローン返すのがつらいのかお小遣いを私に去年の4月までくれませんでしたくれても5千円です。
やっと少しだけどもらえると仲良い保険婦さんに言ったら、立場があるのにそれっていまの高校生のお小遣いより少ないよでも息子さんには高校生になったらちゃんとあげるんでしょ?
もらえるようになったのは良いけど考えものだよといわれました。
家計管理してる他人の赤字のやり口が酷いですよ。
タバコの値上げで40万だまし取られました。これは出すには条件を付ければよかったので私が騙されて悪かった所もあります。ほうりじょういくらわるくても生活費の方をたりなくさせれば払っても仕方無いとなると言われました。
こんなデメリットがあります。
沢山パネル乗せたからってどうなのかな?ガンガン光が当たってたのに、思ったほど全然発電しませんそんなんじゃ困ると小間生のに夫は累計をみててこれだけは恩恵受けてるとか言い、けっきょくある程度の年になりいい加減プラスにならないと意味ないんです。
こんなのするならNISAした方がまだましだと私は思ってます。確執に連携の証券会社が増やして配当してくれますからそっちの方が安定してますよ。450万どのみち払うでもその金額も帰ってくるそして配当金も来ますよ。
中々元本割れする事はないと思います。した年があってもトータル損はさせないよう管理してくれますから。
無謀な所は買わないですよ。
なのでいまの時代太陽パネルはもう良くないですね。
ステータスのつもりでやるなら全然良いと思います。

ママリ
4人暮らしではないですが、大阪住み関西電力で太陽光とエネファームのw発電してます。
電気代は本当にめちゃくちゃ安くて毎月太陽光の売電でまかなえてます。ただガス代は賃貸の時と比べてかなり高くなりました😓
うちは全館空調採用しているので24時間付けっぱなしなのも原因ですが冬場お風呂を貯めるようになってからは特にガス代が高いです。
ただ夏場は冷房24時間つけっぱなしでも太陽光だけで光熱費全て賄えてプラスさらに売電あるので若干お得なのかな?くらいです。
もう一度検討し直せるなら我が家はやらないです😂
故障したときの修理もしくは撤去の費用や撤去後の屋根の状態(色がそこだけ違ったり)など色々問題が発生しそうなので、、、。
-
バマリ🔰
我が家のも24時間換気システムです。
暖める場合は余裕です。冷房の方がコスト高いです。
一時的に24時間電器を止めてリビングからの暖気とお風呂の所の浴室乾燥と電気暖房を回すと早く暖まりますよ。
ガスだとどうしても高くなりますね。私の場合は頭だけ朝シャン見たいに洗い2日タオルで湯船からのお湯で清拭して出てます。
夏は1日水を250しか使わない。夏は一番最後に入り湯船のお湯をなるべく使い洗って顔洗ったついに上がりシャワーしてました。
あまり節約にならなくても暑い間の節約はランチ1回くらい出来る成果をだしました。
あとは地道な節約したお金は別の財布にため込んでおき困ったら出せるだけ節約財布から出した。節約でいくら入れたのか詳細も書いてあるメモ書きも見せて残りはどうするのか相談してます。
ほとんど夫が管理してますので私は立て替えが耐えられなくなったときに非常時にこから出す。給料日になったら見せてかえしてもらうをしてます。
関係ない話も沢山してしまいすみませんでした。- 1月12日
-
キティー
なるほど、、電気の代わりにガス代が上がってくるんですねー。上手いことなってますね。貴重なご意見ありがとうございます!!とても参考にになりました!!
- 1月12日
バマリ🔰
必要な情報でなかったらすみません。
ちなみに発電出力5.1kwで高い月が11月で売電が337kwhで12,469円振り込まれる。
その月が購入した金額が11,184円ここだけみればよく感じますよね。ですがパネルのローンがございます。
そのお金が我が家は収入が33万でそこから税金も払うので赤字の月がたくさんあります。この数字はめったに出ません。
契約前は2万発電すると言われてました。なので少しだけローン払うだけかと契約したのにどうしてくれる?他人の家どう思ってんだっとおもいました。あと5年後に売電固定が契約切れるのでそこからまた設備投資でローンが増えます。払えないのに組むんですよ泣けてきます。
私なら乗せたの失敗したからこのまま小銭でも売って良いなるべく晴れてるときに使わなくちやな家電をたとえば掃除したり早めに料理しておくなりで電器をもとの回路使ってしようするようにしてローン地獄したくないかあきらめて垂れ流しして私がもっと良いはたらきさきがみつかるまでは下手に買うのはやめようと言いたいですが買ってしまうと思います。
そして私に何とかしろとやると思います。
みなさんのせてるから不安に感じませんが初めから家を建てる時に含めてローン組んでる方は固定資産税泣いてローンはまとめてます。
ソーラーパネルも私は進めません。
どう考えても私の意見はどうせ得したいなら安全なやり方をしようです。
蓄電池やeco急騰もうちは長野県に住んでたら割引で回直すしかないらい。
外においといた洗濯機がこの前の台風で壊れたのでびびりました。
長々と追記も語ってすみません。
キティー
業者よりメリットデメリット説明ありましたが、やはり実際に使用してる方の声が一番ですね。貴重なご意見ほんとにありがとうございます。とても参考になりました!!