
コメント

kmama
その頃はそうでした!!
30〜40分起きて3時間寝るの繰り返しだったのでそれはまぁ楽チンでした!!
ある日突然30分しか寝なくなり夜泣きが始まりましたが🤣

ママリ
3ヶ月の娘がいます!新生児の頃からよく寝る子で未だに1日中ほとんど寝ています😅
同じくらいの月齢のお子さんはおそらく日中起きてる時間が長くなってくる頃かと思うのですが...。こんなに寝る⁉︎ってくらい寝てますー💦
-
えのき
うちも新生児の頃からよく寝てました💤普通3ヶ月くらいになったら日中起きる時間が増えますよね💧なのにうちは昼も夜もずーっと寝ます🙀心配して小児科の先生や保健センターにも相談しましたが個性とのこと・・・昼間もずっと寝てるから授乳が大変です🙌起こしても起きないし・・・💔
- 1月11日
-
ママリ
一緒です😅お腹すいて泣くことも滅多にないのでいつも起こして飲ませての繰り返しですー💦
- 1月11日
-
えのき
わぁ〜🙀本当それ💧そうなんですよ・・・特に昼間はお腹空いたって泣く事ないからこちらから飲ませてます💔でも眠りを妨害されてるので機嫌は悪いしまだ眠たいしでこんなんで栄養足りてるのかいつも不安です
- 1月11日
-
ママリ
ずっと寝てるのに自分のタイミングじゃないとこで起こされると不機嫌になるんですよね!😂
私も栄養面はすごく心配で先日地域でやっている育児相談会で相談してきたんですが、体重の増えが成長曲線に沿ってたら大丈夫と言われて今のところはなんとか問題なさそうです😅- 1月11日
-
えのき
結局そこ言われちゃうんですよねぇ💧私も体重増えてて成長曲線入ってたらいいって言われました🙌問題ないけどそれでも気になるんだよ〜😫って感じです(泣)
- 1月11日
えのき
3か月になれば日中起きてる時間増える筈なのに💧1日通してひたすら寝てるので💤授乳が大変です🙌全く起きないので無理矢理起こしてもすぐ寝ます笑