※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょーこ☆
子育て・グッズ

赤ちゃんと寝るとき、お部屋の電気は小さく付けるか、真っ暗にするか教えてください。

みなさんは赤ちゃんと寝るときに、お部屋の電気は小さく付けていますか?
それとも真っ暗にして寝ていますか?
教えてください(^^)

コメント

*haruna*

わたしはふと起きたとき
すぐに赤ちゃんの様子が見えないと怖いので豆電球つけてます!
授乳やオムツ替えのときは
それに更に間接照明を少し離れた場所で付けてます(*´˘`*)♡

くまぽちゃ

吐き戻しの心配がなくなった頃に完全に消しました。
100均等で売ってるワンタッチ式のライトも活用してました(*^.^*)

たろ。

豆電球つけて寝てます(o^^o)

ゆづちゃん

私も豆電球です🎵
おむつ替えの時は私め百均の押して光る物を使用してます(´・_・`)

しぃまま♥

尾灯で、うーっすら明るくして寝ています(´∀`)
真っ暗な方がいいのかもしれませんが
何かあった時すぐ対応できるためにもつけていますよ♡

さちゃマ

地震が多い地域なので、幼い頃から、常備灯にしてます
実際に被災し独身時代中に自宅を失ってるので、子供にも、そうさせたいです

オムツや授乳は、明るくしてます

ゆーりー

授乳で寝かしつけるんですが、今はハロゲンの明かりのみです。
寝付いたら消して、空気清浄機の明かりのみついてる感じです。

まめめ

うちも豆電球です。
夜中に授乳をするので、
起きてこわくないようにつけちゃってます!

こでまりママ

豆電球つけてます❗(*^^*)

ポンデ

寝かしつけは豆電球にして、寝たら電気を消します。赤ちゃんは少しの光でも完全に寝ないと聞いたことがあるので。夜泣きしたらまた豆電球にしてオムツ変えたり授乳したりしてます。

しょーこ☆

みなさん回答ありがとうございます(^^)豆電球を付けてる方が多いようですね。
参考にさせていただきます♪
ありがとうございました(*^^*)