
3歳児の昼寝について、夜の就寝時間が遅くなり困っています。昼寝をしない日は早く寝てくれることもあるが、普段は昼寝を嫌がります。昼寝が必要かどうか悩んでいます。
3歳児、お昼寝は必要ですか?
夜寝てくれません…
11月までは保育園へ通っていたので毎日3時間のお昼寝がありました。
同じように自宅保育にしてからもそうしてましたが、
1月入ってからでしょうか、寝る寝なくなりました。
早くて22時、遅いと23時就寝です。
毎日昼寝するにも嫌がり、1時間ほど時間がかかります。寝る時間を短くしてもだめで、先日昼寝なしにしたところ20時〜翌7時までよく寝てくれました。
たまたまなのかもしれませんが、たまたまでなければもう昼寝いらないんじゃ?と思いました。
普通はどうなのでしょうか?
- なお(5歳1ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ
うちの子保育園でもお昼寝は1時間、土日はお昼寝しません🙄眠くないって言ってるのでもうお昼寝させずに遊ばせて、夜は20時から21時に寝かせてます!!

雷注意
2歳クラスってことはやはり普通はお昼寝ありますよね。
でも寝ない子もいましたよ。
うちの上の子(4歳)はまだお昼寝しないと不機嫌になります。
その子その子ですね。

ままり
うちの子は1歳10ヶ月頃からはちゃんとした(自宅で寝かしつける)昼寝はしなくなりましたよ😅
昼過ぎに自転車や車の移動がある日は10分~15分寝る日もありますが、乗り物に乗らない日は昼寝しないです😅
(たまに夕方力尽きて寝ちゃいますが、夜に響くので20分ぐらいでむりやり起こしてます💦)
二歳半から週に三回だけ保育園に一時保育で通ってますが、保育園の日は昼寝したりしなかったりだそうです。
保育園でガッツリ一時間近く寝ちゃった日は夜の就寝が21時過ぎになることもありますが、だいたい20:30までには寝ます☺️
普通がどうかはあまりよく分かりませんが、3歳頃にはお昼寝しなくなる子もたくさんいそうだなとは思います✨

バナナヨーグルト
幼稚園に行くまで家庭保育していましたが、うちの子は2歳半頃になる少し前からお昼寝は基本なしでした!
お昼寝させるのにも寝かしつけにかなり苦労するし寝たら寝たで夜寝るのが遅くなるし、お昼寝なしでも過ごせてたので思い切ってやめました!

みー
娘は3歳から幼稚園に通っててお昼寝ないのでしてません、7時から朝の6時まで爆睡です😪
お昼寝して就寝が遅くなるのであればせずに早めに寝かせた方が良いと思います!早寝早起きが良いと思いますよ😊

マオリ
保育園のときと比べて運動量が減ったとかはないですか??
休日だと我が子も保育園より活動量が少なくなるので昼寝しないときもありますが、保育園の日は昼寝します
二時間くらい昼寝して、9時くらいには就寝してます
コメント