
コメント

ぽよんぽよん
周りですが…学童で月5000だと聞きました!

さらい
時間によります。
17時までなら2000円です。

まめこ
学童行ってます。うちの子が通ってる小学校は3分の2が行ってるくらい共働き率が高いですが、月1万円です。+雑費で2000ほどかかります。
19時以降延長となります。

はじめてのママリ
学童いってます!
月8000円です。
普段はいかなくてもいけるんだけど、短縮の日や長期休暇が厳しくて、、、もったいないけどいれています。
ぽよんぽよん
周りですが…学童で月5000だと聞きました!
さらい
時間によります。
17時までなら2000円です。
まめこ
学童行ってます。うちの子が通ってる小学校は3分の2が行ってるくらい共働き率が高いですが、月1万円です。+雑費で2000ほどかかります。
19時以降延長となります。
はじめてのママリ
学童いってます!
月8000円です。
普段はいかなくてもいけるんだけど、短縮の日や長期休暇が厳しくて、、、もったいないけどいれています。
「学童」に関する質問
シングルです。 母親に対するストレスが凄すぎてどうにかなりそうです。 結婚して上京して、離婚後1年経って実家に帰りました。 母親は昔から怒りっぽい性格で、合わないとわかっていたので帰りたくないとずっと言ってい…
小学校の学童に預けてる方で、保護者会がある方、 毎回参加されますか? 息子の学童は学校併設のところで、 だいたい年に4回ほど保護者会があります。 子供達の様子や事務連絡、懇談会等やります。 来月開催の案内が来た…
小学生低学年では学童行ってる子と行ってない子どのくらいの割合ですか? 利用しない方向で考えてるのですが、学童行ってる子はよくも悪くも(色んな性格の子がいるとは思います。語弊があったらすみません)たくましくな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はるか
そうなんですね!!😳保育料と同じようなもの?と想像してたのでもう少し高いのかなーと思っていました!ありがとうございます( ఠ͜ఠ )