
学童に通う1年生の子供について、暑さや帰宅時の人の少なさが心配で、在宅勤務中はお弁当よりも他の心配事が多い状況です。
初の夏休み、学童いかがですか?
20分の距離の1年生。
当初は在宅勤務もあるので、
お弁当面倒だしたまに休ませる、
17時の一人帰りだけど、
14時なら1人帰りもあるので、14時帰りもたまに。
と思ってたけど、
暑くて14時なんて帰らせれない。
元々使ってる通学路に住んでる子が少なくて、学童行ってる子はより少ないので朝、帰宅時全然人がいない
→心配で朝は途中まで、帰りは学童にお迎えに。
なので16時ビタで上がらせてもらってて残業できない…
体調不良の時は在宅で見てたけど元気だと8:45-16:45で時間潰すの大変そうで学童休ませれてない。
お弁当より他の心配事あったなーの感想です。
- ママ🔰(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
徒歩10分かかんないですけど、お弁当持って毎日いってます!
私も在宅ですが、毎日17時帰りです🙋♀️

はじめてのママリ🔰
徒歩15分ほどの距離ですが、楽しみすぎて走っていって5分でついてしまっています😂
私も在宅なので、毎日自宅に居てくれてもいいのですが、学童楽しいから!と断られます笑
そしてお弁当は外注です笑
暑くて帰らせれないお気持ちもよくわかります!
うちは思ってた以上に手を離れてしまってさみしいこの頃です😭
夏休み、思ってたより短くてさみしいです笑
-
ママ🔰
走って5分😆
うちもこの前走って帰ってきてて、
集団で走らんーって周り含めて怒りました😂
お弁当外注いいですよね…
今日は週末出かけてて疲れて起きないだろな…でお弁当作ったけど、
結局隣にいます😂
学童でするワークの手持ちが少ないからちょっと行きたくないなーだったようだしまぁいいかなーと😅- 8月4日

mizu
うちの小1息子は学童嫌がるので、基本的に毎日お弁当食べたら帰ってきます…😇
ちなみに徒歩10分ほどの距離で、行きも帰りも送迎はしていません。
私は仕事ありますが在宅勤務も可能なので、午後は息子の帰宅時間に合わせて在宅勤務に切り替えています。
正直、学童楽しめる子が羨ましくて仕方ないです!!笑
在宅勤務中も話しかけられたり、鬱陶しいので…
そしてお弁当に関しても、外注できるのですが、うちの子は偏食すぎて外注のお弁当はほぼ食べられないので、毎日で作りです😅
-
ママ🔰
1人帰宅は時間の縛りはないですか?
うちは14・17時しか1人帰りはできなくてあとはお迎えのみです。
今日はあまりにも起きず、
お弁当作ったのに、家にいます😆- 8月4日
-
mizu
はい、1人帰りの縛りはないです!
30分単位で1人帰り可能になっています。
起きない日ありますよね😰
私はそれでもしょっちゅうイライラしてます…笑- 8月4日
-
ママ🔰
30分単位でいつでもなんですね!
それは羨ましい😭
自分が深い眠りなので気持ちはわかるんですが…
21時とかに寝てても予定ないと起こさなければ起きない子です😆- 8月4日
ママ🔰
ありがとうございます!
本当は14時帰りだと、
仕事終わって息子お迎え行ってお出かけーとか、
お迎え行く間に娘との時間。とかに時間使えるんですが、
この暑さで無理だなーと😭
はじめてのママリ🔰
たまに休ませて朝から二人でプール行ったりショッピングモール行ったりはしてますよー🙋♀️
ママ🔰
なかなか平日休みが取れなくて🫠
なので半休取れた時は、
息子すまぬ🙏で、2人でお出かけしました😆
やっと8月になったなーの感覚で、
夏休み長いですね😅