
おはようございます( ¨̮ )/旦那様のお弁当を作らなくてもいい方々は何時…
おはようございます( ¨̮ )/
旦那様のお弁当を作らなくてもいい方々は
何時に寝て、何時に起きていますか?
朝5、6時に目が覚めても、アパートなので
そんな早朝から掃除や洗濯はできないし
眠たいので二度寝して
10時過ぎに起きることが多いです(>_<)
旦那の仕事の都合上、
早朝に出る日は朝ごはんも食べて行きません。
早朝でない日は先に起きて
朝ごはんの支度をしています。
夜は片付けをしたり
自分ののんびりタイムで
なんだかんだ12時を過ぎてしまいます。
朝早く起きたら何をしていますか?
- naami(4歳9ヶ月, 9歳)
コメント

もり
朝6時に起きて洗濯機回してます*˙︶˙*
洗濯機の音は周りから聞こえないので、大丈夫かなって( ´›ω‹`)
その後自分の支度して7時に旦那起こして朝ごはん用意して
朝のお話してます( ˊᵕˋ )♡
八時前に旦那出勤して、その後クイックルワイパーしてお散歩に行きます♡(°´ ˘ `°)/

すーき
うちも旦那は弁当なしで、毎朝6時半過ぎには自宅を出ます。私はまず朝起きて洗濯機が室内なので、スイッチを入れて、子供の朝ごはんの支度をします。
選択掃除機があさイチ出来ないとなると、夜ご飯のレシピと買い物のメモをつくったりくらいですかね(^_^;)
あとは子供を旦那の見送りに合わせて早く起こすので、子供の相手をしてたらもう昼とかですね( ´・ω・`)
-
naami
なるほど( ´ω` )
朝のうちにお昼ご飯や
夜ご飯の支度をするのもいいですね!
私も子供に協力してもらって(笑)
朝から家事・育児がんばります\( ˆoˆ )/- 5月11日

とまと☆
だいたい0時ぐらいに寝て、朝7時にだんなを起こして、また寝ます(^^;; 7時半〜8時ごろに娘と一緒におきて、一緒に遊んだり離乳食たべ、また一緒にねます!お弁当も朝ごはんもつくってないです(^^;なまけてます。
朝早く目が覚めたら、携帯でゲームしたりぐーたらしてます(^^;;情けないですが、この生活から抜け出せません。(笑)
-
naami
似た生活をしています(^_^;)
産後凄く疲れやすくなって
寝ても寝ても眠いし
起きても疲れています↓- 5月11日

退会ユーザー
毎日6時に起きています☺︎お弁当は有りますが、前日におかずは作っているので、朝やるのは詰めるのとおにぎり作るくらいです。
他に朝やっているのは、お風呂掃除と夜ご飯で使った食器が食洗機にあるのでそれの片付け、自分の朝食、旦那のお見送りくらいです◎
娘は寝ていても7時には起こしているので、その後はお世話したり、遊んだり、お散歩行ったりですね。
なっちゃんさんのお子さんは10時ぐらいに起きているという事ですか?
この月齢だとちょっと遅いかなと感じました💦
-
naami
同じ8ヶ月ですね!
お風呂掃除は夜に
お風呂から出たらやってしまうので
食器の片付けや
娘の相手で時間潰す感じですね(^_^;)
娘は7、8時に起きて授乳して
私だけ二度寝です( *˙˙*)- 5月11日
-
退会ユーザー
??
なっちゃんさんが二度寝している間、お子さんは一人で遊んでるって事ですか?(゚o゚;;- 5月11日
-
naami
隣で一緒に寝ることもあれば
寝返りをうったり
大人しくぼーっとしています。- 5月11日
-
退会ユーザー
うちも同じ8ヶ月ですが、凄く動きませんか??(^^;;
隣で寝てたら、上に乗ったり髪の毛引っ張って起こしてくるし💦うちの子が主張が激しいだけなのかな(ーー;)
暇だから2度寝してるって感じだと思ったのですが、、、遊んであげないんですか??(´・_・`)- 5月11日

N♡Kmama
朝6時に起きて
6時半に仕事行きます〜!
6時から洗濯機回してますよ(´ㅂ`;)
朝早いので
11時ぐらいには布団入ってますね(*・∀・)
12時越えると限界です(´ㅂ`;)笑っ
-
naami
もう仕事に行かれてるんですね!
私は今の生活リズムで
いっぱいいっぱいで尊敬します(>_<)
早朝から洗濯を回す方が何人かいたので
私もやろうかな...
隣の洗濯機の音が
うっすら聴こえますが
気になるほどではないので
大丈夫ですよね(^_^;)- 5月11日
-
N♡Kmama
あっ
旦那が仕事です(´ㅂ`;)笑っ
私もいっぱいいっぱいですよぉ(ll゚д゚)- 5月11日

みんみん☆`
7時に旦那に起こされてそのまま旦那を職場に送ってまた寝ます!☆
10時~11時にまた起きて1日のんびりしてる事が多いです\(^^)/
夜寝るのも旦那が寝るのに合わせてるので9時~11時ぐらいには寝ます😌✨
-
naami
旦那様に合わせられるのはいいですね!
うちは不規則な仕事をしているので
なかなか同じ生活は難しいです( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)- 5月11日
-
みんみん☆`
時間が合うだけでかなり楽ですもんね😭
不規則な仕事の旦那さんをもつ奥さんってすごいと思いますよ😭💓- 5月11日

サチヨシ
旦那が7時出勤なので、6時に起きて朝食を準備しています(^^)
その後子どもの朝食、掃除、昼と夜のご飯の下準備。
それから買い物に行くか、子どもを遊びに連れて行くかします。
夕方は洗濯物の片付けをし、子どもの夕飯、お風呂。旦那帰宅後、夕飯をだし、洗濯をまわします。
なんだかんだ、寝かしつけや家事を終えるのが22時半頃。24時半までは自分の時間と決めて、ドライヤーをしたり顔パックしたり、読書したり。1時頃には寝るようにしています。
-
naami
具体的にありがとうございます(^_^)
睡眠時間短いですね!
尊敬します( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)- 5月11日
-
サチヨシ
毎日睡眠不足で、昼間眠たくなったりもします…(笑)
夜中授乳で起きることもあり、旦那には寝られるときに早く寝れ!と言われますが、自分の時間がどうしてもほしくて(-∀-;)- 5月11日
-
naami
私もたまに娘と昼寝してます(^_^;)
自分だけの時間ほしいですよね。
私も寝る前にアプリのゲームやってて
ついつい夜更かししちゃいます(>_<)- 5月12日
naami
うちは壁が薄いみたいで
隣の洗濯機の音が
うっす〜ら聞こえてきます( ºΔº )
私は気になる程ではないんですが
早朝に回していいか迷って
未だに回せません(^_^;)
いつも掃除機の後に
クイックルワイパーだったんですが
クイックルワイパー先でもいいですね!
朝のお散歩は考えになかったです!
これからお昼過ぎや夕方は
暑くなるので
朝の涼しい時間のお散歩いいですね(^_^)
もり
旦那さん仕事の時はクイックルワイパーにして、旦那さんお休みの日に旦那さんに掃除機かけてもらってます!
毎日クイックルワイパーしておけば大きな埃もたまらないです( ˊᵕˋ )♡
7時半とか8時ならみんな起きてる時間なのでそれくらいならいいと思いますよ♡(°´ ˘ `°)/