 
      
      
    コメント
 
            ♡
エコーって変にうつりますよね😂😂
 
            .*りまとmama*.
GAの上にFL(大腿骨の長さ)があるので、大腿骨の長さは29w4d相当で足が長いっていうことを表しています(^^)
EFBWとか、EFWは赤ちゃんの体重なので、それを参考にすると赤ちゃんの大きさが分かると思いますよ♪
14.2cmは多分エコーの設定だと思います...。
- 
                                    a コメントありがとうございます😊 
 足が長いんですか🥺
 主人も私も背は低いので嬉しい、、(笑)
 赤ちゃん自体が大きいのかと心配しました💧
 
 EFBW、EFWが書いていないんです (´・_・`)
 赤ちゃんの体重は聞くしかないですよね- 1月10日
 
- 
                                    .*りまとmama*. 推定体重は毎回必ず計測していると思いますが、値が書いていないエコー写真をもらうことも多いですよね(>人<;) 
 先生に聞くと、教えてもらえると思います(o^^o)
 私も毎回聞いて、母子手帳にメモしていましたっ♪- 1月10日
 
- 
                                    a 値載せてほしいですね😂 
 次回検診で聞いてみようと思います🌟
 その前にスクリーニング検査があるので
 その時でもわかりますかね?😖- 1月10日
 
- 
                                    .*りまとmama*. 毎回体重が書いてあるエコー写真をもらえれば嬉しいんですけれどねっ(*゚▽゚*) 
 スクリーニング検査は、臓器や心臓の血管の太さ、血流量などをメインに見ます(^^)
 頭の大きさと胴回り、大腿骨の長さを測っていれば体重も見ている証拠ですので教えてくれるかもしれませんね♪
 私はスクリーニングの時に性別を聞いて、医師の診察の時(いつも通りエコーもあったので)体重を聞きましたよっ(*´꒳`*)- 1月10日
 
- 
                                    a そうですね\( ˆoˆ )/ 
 なるほど😳詳しくありがとうございます
 性別30wこないと教えてもらえないので
 スクリーニング検査で聞いてみます😂💞- 1月10日
 
 
   
  
a
コメントありがとうございます😊
はい、でも少しのことで
大丈夫?ってなります(´;ω;`)