
コメント

はじめてのママリ🔰
私の息子も生まれてすぐに心疾患が見つかり1歳まで経過観察になりました。
保険はコープ共済のJ1900という月掛金1900円の保険に入りました💡
当時色々と探してみましたが、多分入れるのはコープしかないと思います😣💦
息子は1歳になってもう一度検査をしたら治っていたので今は県民共済の月掛金1000円の保険に入っています。
本当は完治の診断から5年経たないといけないんですけど、何も治療していないので完治してすぐ入り直しちゃいました💦
はじめてのママリ🔰
私の息子も生まれてすぐに心疾患が見つかり1歳まで経過観察になりました。
保険はコープ共済のJ1900という月掛金1900円の保険に入りました💡
当時色々と探してみましたが、多分入れるのはコープしかないと思います😣💦
息子は1歳になってもう一度検査をしたら治っていたので今は県民共済の月掛金1000円の保険に入っています。
本当は完治の診断から5年経たないといけないんですけど、何も治療していないので完治してすぐ入り直しちゃいました💦
「コープ共済」に関する質問
コープ共済のたすけあい.あいぷらすに加入されてる方で 円錐除去手術をされた方いらっしゃいますか? 入院日数等で下りる金額が変わるかと思いますが いくらおりたか教えていただけたら嬉しいです🙂↕️
一歳の子の入院について。 中耳炎の治療のため、大きな病院で全身麻酔でチューブをいれることになりました。 おそらく一泊二日の入院になるかなと思っているのですが、皆さんなら個室希望しますか? 1日くらいなら相部屋…
妊娠中 コープ共済入ってた方 コース なににしてましたか? 申し込みは直接にしましたか? 電話したらネットだと 1ヶ月くらいかかるみたいで、直接申し込みだと早くできるみたいで、直接になりました。
お金・保険人気の質問ランキング
むちこ
やっぱりコープですかね🥺
うちもとりあえず1歳までは経過観察なのでちょっと近い状況で参考になりました✨
コープで資料請求してみます!