お金・保険 家計簿をつける際、月初めと給料日はどちらがいいでしょうか?15日給料日の場合、1月15日分の給料は1月分と2月分どちらに充てるのが適切でしょうか。 家計簿を1月からつけたいと思ってるんですが 皆さんは月初めと給料日どちらですか? あと、我が家は15日給料日で今月1月15日分の 給料は1月分、2月分どちらにしますか🙄? 最終更新:2020年1月9日 お気に入り 家計簿 給料 はじめてのママリ(8歳, 10歳) コメント おやつ 私は主人の給料日が19日なので給料日から給料日前日を締め日にして家計簿つけてますっ。 なので私なら1月分にします。 1月9日 はじめてのママリ ありがとうございます! なら1月分の支払いでも 19日より前なら12月の方に 記入されてるんですね! 1月9日 おやつ そうですね。 1/18が締め日なので、12月分にしてます。 以前は給料日関係なく月初めにしてましたがやっぱり給料日を1日目にすると仕分けしやすいし家計簿がつけやすいです。 あくまで私の場合なので、みぃさんのやり易い方がいいと思いますよー。 1月9日 はじめてのママリ ありがとうございます😊 1月9日 おすすめのママリまとめ 夫・給料に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産休・給料に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ
ありがとうございます!
なら1月分の支払いでも
19日より前なら12月の方に
記入されてるんですね!
おやつ
そうですね。
1/18が締め日なので、12月分にしてます。
以前は給料日関係なく月初めにしてましたがやっぱり給料日を1日目にすると仕分けしやすいし家計簿がつけやすいです。
あくまで私の場合なので、みぃさんのやり易い方がいいと思いますよー。
はじめてのママリ
ありがとうございます😊