
首座りのタイミングについて、具体的な定義が知りたいです。ぐらつかなくなったり、うつ伏せで顔を上げられるようになったり、首を自由に動かせるようになったら、首座りと言えるのでしょうか?記録したいので教えてください。
首座りについて
首座りの定義がイマイチわかりません…
ぐらつかなくなったら?
うつ伏せでずっと顔が上げれるようになったら?
自由にキョロキョロ動かせるようになったら??
首座るタイミングの日を記録しておきたいので、逃したくないと思い質問させていただきました。
詳しい方いらっしゃれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)
コメント

べびちママ
寝た状態から両手を引っ張って、頭が一緒についてきたら座ったっていうことだと思います☺️✨
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
なるほど〜、
頭が真っ直ぐのままってことですよね?
べびちママ
そうです!検診でもこの方法でいつも確認されてました✨
頭がだらんと後ろに下がってたのですが、ある日やってみたら一緒に頭もついてきたので、すぐに分かるかと思います☺️
はじめてのママリ🔰
なるほど〜!
わかりやすくありがとうございました!
こまめに確認してみようと思います!