
コメント

はじめてのママリ🔰
食べていても鉄分が少ないと貧血になるので(元々体質的に鉄分が少ない人とか)
あとはホルモンバランスの変化でなったり
赤ちゃんに栄養や血液を送るために血液量が増えるので動悸がおきたり。
妊娠中はよく動悸があります!とくに私は安定期からが多かったです
はじめてのママリ🔰
食べていても鉄分が少ないと貧血になるので(元々体質的に鉄分が少ない人とか)
あとはホルモンバランスの変化でなったり
赤ちゃんに栄養や血液を送るために血液量が増えるので動悸がおきたり。
妊娠中はよく動悸があります!とくに私は安定期からが多かったです
「息切れ」に関する質問
生理2日目に230ml前後出てしまう過多月経でピルを飲み始めましたが、2週間血が止まらずフラッフラ… 今日になって息切れ、立ってると倒れそうで座ったら立てない、喋ると息が苦しい、頭が痛い、全身が鉛のように重いとか…
立ち会い出産用にアイドルの応援のうちわみたいなの作ろうかなと言ってる旦那。😇 残念ながらそんな和やかな雰囲気にはならないですよ。 だって私は立ち会い出産の時に 「ゲーム優先しないと誓え。破ったらアプリ抹消して…
至急です🥲 久留米市から海ノ中道まで行くとき高速道路の長いトンネルありますか?ちなみにオレンジのライトのトンネルはありますでしょうか? トンネルが苦手です、特にオレンジの照明は動悸息切れ視野がおかしくなります…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ままり
まだ初期なのに動悸が凄すぎて
全然熟睡出来なくなりました😪