![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
エビはかっぱえびせん大丈夫だったので、1歳過ぎにあげた記憶があります!蕎麦は怖いし消化に悪いらしいので3歳になったら考えてます!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そばはまだでその他はもう試しました!1歳ごろに試しましたよ☺️蜂蜜は蜂蜜入りのパンを1歳4ヶ月ごろに食べさせました😌
-
ママリ
コメントありがとうございます!
はちみつ入りのパン、いいですね!
真似してみます❤︎
ちなみに、エビやカニの調理法は
どうされましたか?🤔- 1月6日
-
退会ユーザー
エビはかっぱえびせんが初めてでした!その後エビフライあげました☺️
- 1月6日
![みやこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みやこ
蜂蜜は2歳になってから生食パンでたべさせました!
おそばやナッツ類は特にあげる予定もないですが3歳以降と決めてます!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
アレルギー怖いですもんね!😭
2歳からでも良さそうですね🥺- 1月6日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
蜂蜜は1歳になってすぐごろに少しずつはじめる予定です☺️
エビとかカニとかは、出汁で試そうかな、って感じです😢
-
ママリ
コメントありがとうございます!
私も1歳で…って思ってたんですが、
いざとなると怖くて🤣
出汁いいですね!調理法悩んでました!
参考になります💭- 1月6日
-
mama
蕎麦は怖いなって思ってるので2歳超えてから考えてます😭
出汁の無添加とかのやつで、売っていて買ったばっかりなんです😳😳
私もいざとなると怖いかもしれません😂
お互い頑張りましょう☺️✨- 1月6日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
はちみつは1歳すぎてからは特に気にせず含まれててもあげてます!ミスドとか食べてましたよ!
エビ、カニは保育園にはいるのもあり、試してくださいといわれ、1歳3ヶ月くらい(生ものはあげてません)であげました。
そばはまだあげてません!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
ミスド😳!!!すごい!
私も試してみます!
やっぱり保育園に行くとなると
色々試さないとダメなんですね😔
エビ、カニはボイルや茹でてあげましたか?
そんな簡単な調理法でいいんでしょうか?🤔- 1月6日
-
みぃ
エビはかっぱえびせんや、市販の茶碗蒸しに入ってる海老やカニをあげてました!
- 1月6日
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
はちみつ以外は一歳前後で試しました
玉子とか、後回しにするとアレルギー出やすいと聞いたので、それ以外も多分同じだと思います
義姉がそば好きなのに大人になってからそばアレルギー発症していますので、後回しにしても出るときは出るみたいです😭
-
ママリ
コメントありがとうございます!
お蕎麦も試されたんですか?!🤔すごいです👏🏻☺️
お蕎麦って遅かれ早かれでますよね…😨
私の母は疲れてる時食べるとアレルギー出るそうです笑- 1月6日
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
3歳からがいいかなと思いつつもつい先日初めてエビフライ食べさせました!1歳10ヶ月の子です!
カニも1歳にどこかで食べさせた気がします...。はちみつは直では舐めさせてはないですがはちみつを入れた料理は1歳頃から食べさせました!
そばはまだ1口も食べてませんきこれはちょっと怖いので3歳からで!!
(ただ色々なお菓子食べさせちゃったのでしれっと蕎麦やかにエビ食べてる可能性あります...)
全く参考になれないかもしれませんがこんなズボラでも運良くアレルギー反応今のとこ出てません!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
エビフライ🍤!豪華🤤笑
あまり気にせずあげてみても
いいんですかね…🤔
私も蕎麦は3歳からにします!!- 1月6日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
エビとカニは保育園入園するにあたって試してくださいと言われたので、1歳ちょっとであげました🙌
はちみつはアレルギーではなくボツリヌス菌の心配が大きいと思いますが、1歳超えたら大丈夫なはずです!
でも甘いですしわざわざあげなくてもいいと思っているので、単体では与えていません。
はちみつが入っているお菓子やパンはあげてます。
ナッツは2歳過ぎから、蕎麦は3歳以降にしようかなと思っています!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
1歳ちょっとであげたんですね!
じゃあうちの子もそろそろ大丈夫かな…🤔
はちみつ入りのパンで試してみます♩- 1月6日
![べき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べき
エビは1歳、カニは1歳1ヶ月で食べさせました。保育園の食材表にエビがあるので💦
はちみつは…手違いで10ヶ月ごろに生食パンを食べさせてしまって以降敢えては食べさせてないです。
今日まさにピーナツバターを食べさせました。
そばはせめて2歳以降かなぁと思ってます😅
ママリ
コメントありがとうございます!
うちも1歳からのかっぱえびせん大丈夫でした!☺️
でもフライドポテトで軽いアレルギー反応でてしまいまして…😨
フライドポテトは何度か食べたことがあり、そのお店ではエビフライも一緒に揚げてるっぽいので心配で…
気になる食品、3歳からにします!❤︎