※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
bii!
子育て・グッズ

ホウレンソウをペーストにするとき、冷凍して解凍するとホウレンソウと水に分かれる問題が発生しています。舌触りなめらかなペーストにする方法について教えてください。

ホウレンソウをペーストにするのって、繊維みたいのがのこってしまいませんか??(>人<;)


葉のところだけ茹でてから、ブレンダーでとろとろにして、食べてみても、舌触りなくなめらかなペースとになったのですが、一度冷凍して解凍するとホウレンソウと水。みたいに2つに分かれてしまってます(>人<;)

コメント

さわみん

なりますよねー!
うちの子は、ブレンダーでペーストしてもほうれん草などの葉物はゴックンしにくかったみたいなので、お粥に混ぜてあげてました!

食べさせてみて上手にゴックンできるなら問題ないと思いますよ☻

m84

茹でる→絞って棒状にする→ラップで巻いて冷凍→おろし器で大根おろしみたいにおろす→お湯や水でのばしてとろみつける
って感じにしてました!
棒状の冷凍なので、残りまた使えるので問題なかったですよ(^^)

★☆みぃちゃん☆★

こんにちは☆
ほうれん草や小松菜などの葉物は、葉先を茹でてそれを数枚合わせてスティック状にラップに包んで冷凍し、あげる時にその冷凍されたままのほうれん草をおろし金?というんですかね、生姜とかをすりおろすやつですってあげてました!
冷凍されてるので簡単に細かいすりおろせましたよ♡