
コメント

どんぐり
私の場合は、
5:40起床~朝ごはん、お弁当作り、洗濯、ゴミ出し、
8:30保育園へ出発。
9:00家に戻り掃除機かけてテレビ見て、
9:50パートへ仕事は10:15~
16:30仕事終了→保育園お迎え
17:00帰宅~お風呂掃除、晩御飯作り、洗濯物片付け
6:00子供と三人でお風呂へ
7:00頃に夕食~片付け
8:30~9:00主人帰宅で晩御飯
片付けして子供たちと寝室へ
そのまま一緒に寝てしまいます💦

りんご
9時から17時の仕事なのでそんなに大変ではありませんが
6時 主人 私 娘
起床→主人 シャワー 私と娘 トイレ着替えと洗面 洗濯機に洗剤とか入れておく 主人が上がったついでにスイッチを入れてもらう
私 朝食とお弁当作りを並行して行う
6時半 主人出勤
私と娘 朝食
だいたい7時 食べ終わり次第 お弁当作りの続きと水筒準備 キッチンの片付け
だいたい7時半 洗濯物を干す 掃除 ゴミを集める
8時から余裕があればコーヒータイムなければ家事の続き 検温と連絡帳の記入
8時半から40分トイレを済ませたついでにトイレハイターかけておくそのまま出勤
17時半ぐらいまでには帰宅 そのまませんたくものをだしたついでに入浴 洗濯機に洗剤とか入れておく
18時 夕飯作り
19時 私と娘夕飯(主人が早く帰ってきた時は一緒に)
20時 私と娘布団に
主人は帰って来たら入浴済ませて洗濯機のボタンを押す!
23時までの間は私が干す23時すぎる時は主人が干すかんじです。
洗面所に基本的に洗濯物を干しているのでそこから取るので畳む手間はありません。園のお着替えだけ畳んでリュックに入れます。
-
あやみん
ありがとうございます!
やはり皆さん子どもと一緒に寝落ちる感じですよね
毎日お疲れ様です!- 1月6日
-
りんご
寝落ちはせず、子供が寝ついたら起きます。その後は家事とかよりはのんびりの時間です。23時ぐらいには私も寝ます。
- 1月6日

ぽにょ
5時半 私、子供4歳、2歳 起床
そのままご飯、片付け、洗濯、身支度
6時50 保育園送り
そのまま電車で通勤
8時半-17時半まで仕事
18時50 保育園迎え
19時 帰宅、掃除機、ご飯準備、食べさせてる間に洗濯物たたみます
20時お風呂
21時前 絵本読んで就寝
リビングきれいにしたり、次の日の保育園準備しても21時半には布団入れます🎵
旦那は朝7時ぐらいに起きるのかな?
帰りは日付変わる頃なので、よくわかりません!
夕飯はまとめて作ってます、勝手にチンしたりしてるかなー
食べなければ次の日の私たちの朝ごはんです😃
-
あやみん
ありがとうございます!
理想のスケジュールですー!(ノД`、)
毎日お疲れ様です!- 1月6日
どんぐり
すみません。追加です。
主人は7:00前に仕事に行き、
子供達が起きてくるのはその後です!
あやみん
ありがとうございます!
やはり子どもと一緒に寝落ちしてしまいますよね…
毎日お疲れ様です!