![まちゃん(23)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳腺炎の治療後、母乳が出にくくなることがあります。母乳の出が少なく、赤ちゃんが飲みづらい状況で、母乳外来を受診する予定です。不安なので、ミルクの量や将来の母乳の状況についても心配しています。
乳腺炎になった後、
母乳が出にくくなったりしますか??
2日午後から発熱して
頭痛、関節痛、おっぱいの痛みがあり
3日に産婦人科へ行き乳腺炎と言われました。
(インフルも調べましたが陰性でした)
おっぱいの出口?の1つから
色の濃いドロっとしたものが出ていて
2つ?はシャーシャー出ていて
1つ詰まりかけてる、とのことでした。
(マッサージが痛すぎてうろ覚えですが…)
産院でマッサージしてもらい抗生剤も飲んで
4日の朝から体調は治りました。
2日の朝から母乳を飲ませてもぐずっていたので
「味が違うから嫌がってるのかな」と思ってましたが
今日も飲ませても飲ませてもぐずります。
いつもなら1回飲ませると
昼間3.4時間は飲まずに
寝るか機嫌良く過ごしてました。
夜もそれまでは朝まで起きずに寝たり
起きても1回だけでしたが
3回は起きます。
母乳が出てないのでしょうか?
3ヶ月半ですが今まで完母で育ててます。
上の子も完母で1度もミルクをあげたことがありません。
明日産院に電話して母乳外来を予約するつもりですが
ミルクを今まで1度もあげたことがないので
何ミリあげればいいのかもわからないし
やっていけるか不安です。
また母乳出るようになりますかね…
- まちゃん(23)(5歳4ヶ月, 7歳)
![tma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tma
上の子の時2回ぐらいおっぱい詰まりました💦
病院でほぐしてもらい、詰まりが取れたら出るようになりましたよ(^-^)
![ritz](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ritz
試しに、お子さんの授乳前後で体重を測ってみては?
母乳の出ている量が分かりますし、足すミルクの量も決めやすいかと。
ミルクの量は、ミルクの缶などに記載されている量を目安にあげてみるとよいと思います。
また、乳腺炎なったことある穴は、詰まりやすくなるので、もしかするとまだつまりが解消しきれてないのかもしれませんし、お子さんが成長していて前より母乳が足りなくなったのかもしれません。
コメント