
コメント

退会ユーザー
挽肉の中にみじん切りした玉葱、卵1つ、牛乳少々、ナツメグ少々、パン粉中量くらいいれてこねます!
そして、油であげたら美味しくできます🥺

りこりちゃん
ハンバークヘルパーとか使ってみたらどうですか?
中の粉に牛乳いれてお肉入れて形作って焼いたらOKです🙆♀️
-
ママリ
ありがとうございます!
もう買い物終わったので、また見てみます(^^)- 1月5日

とまこ
自分は
玉ねぎみじん切りボールにポーン!レンチン
肉、塩コショウ、パン粉、卵、牛乳ペっ!、3つで100円とかの豆腐を1個ポーン!してコネコネ…
豆腐は水切りしてもしなくても…パン粉は多めにって感じで
子供も食べやすい結構たゆんたゆんなハンバーグです
冷めてもやっこいやつです
-
ママリ
ありがとうございます!
豆腐入り、子供に良さそうですね!
子供も食べるので☺️
たゆんたゆん、やっこい←普段使わないですが可愛い方言?ですね!- 1月5日
-
とまこ
やっこいって方言なんでしょうか??
ずっとやっこいで育ってきたので笑
子供がハンバーグ食べなくて研究しまくった結果が上の作り方になりました- 1月5日
-
ママリ
初めて聞きました!でも文章から柔らかいって意味かな〜と伝わりました☺️
1歳1ヶ月の娘も食べれそうなのでありがたいです(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)💕- 1月5日

ぐるにゃー
うちは玉ねぎレンチンして、卵、パン粉にニンニクチューブ、生姜チューブ、ごま油、酒、醤油、塩胡椒をそれぞれ少しずつで、箸かフォークで軽く混ぜます。
よくコネコネした方がいいと言われますが、あまりこねない方が柔らかくできます。
成形するときは手ですけどね✌️
-
ママリ
ありがとうございます!
へぇぇ!よーく混ぜてました( ˊᵕˋ ;)💦
洋風ではないハンバーグなんですかね?ニンニク、しょうが、ごま油!美味しそうです(*˘︶˘*)- 1月5日
-
ぐるにゃー
デミグラスソースをかける時でもトマト煮込みでも同じ味付けです笑笑
醤油なんかは少量すぎていらないかな?と思うほどで、洋風のときは生姜は少なめです。
子供が小さいので何も付けなくても食べれるようにしてます😃- 1月5日
-
ママリ
うちも1歳ちょいの子供なので、真似させていただきます(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)
皆様、もう独自の作り方があって尊敬します〜☺️- 1月5日

さ
うちは普通に
玉ねぎみじん切りをいためて、ボウルにひき肉、たまご、パン粉大さじ3ぐらい、塩コショウ少々、炒めた玉ねぎをコネて焼いて、ハンバーグを取り出したらフライパンにのこった油にケチャップ2回しぐらいにウスターソースひと回しぐらいを混ぜて少し煮詰めてハンバーグにかけてたべます!普通です!笑
-
ママリ
ありがとうございます!
オーソドックスなハンバーグ!
美味しいですよね(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)
そして、そのソースうちでもします!いや、私はめんどくさいのでケチャップとウスターソースをかけてお箸で各自混ぜて食べです(笑)
けど今日は真似して煮詰めてみます(*`・ω・)ゞ- 1月5日

ママリ
皆様、ありがとうございました(^^)
皆様の回答を真似しつつ作ったら美味しくできて娘も大人も喜んでました(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)
ママリ
ありがとうございます!
ナツメグないので無しでしてみますね😭
ナツメグ、ハンバーグ以外にも使えますか?(ど素人で買ったこともないです。。😱)
退会ユーザー
カレーに入れたりします!
隠し味で!
ママリ
なるほどですー!!
次見つけたら買ってみます😊💕
ありがとうございます(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)