
授乳時の悩みとして、母乳と完全ミルクの切り替え時期や強いいきみについて相談があります。母乳が足りなくなり、いきみが強くなって寝れない状況が続いています。完全ミルクへの移行タイミングやいきみの原因について知りたいです。
母乳→完全ミルクの時期
いま1ヶ月の息子を混合で育ててます。
最初は母乳の出がよかったのですが、頻回になるとどんどん足りなくなり、ミルクを足してます。
最近はミルクを足しても満足しないときがあり、おっぱいも前は四時間ほどすると張ってきて出もよかったのに、今は柔らかいおっぱいで、授乳前にマッサージするとぴゅーっと飛び出るときもあれば、じわ~と滲むだけのときがあります。
いまも授乳から二時間たちましたがやわらかいままです。
母からはミルクの切り替えたらといわれましたが、完全ミルクに移行するのはまったく母乳がでなくなったタイミングですか??
あといきみについてですが、
最近いきみがすごいです。
前からありましたが、私が寝れないほどです。
とても苦しそうで、いったんおさまって寝てもまたいきみます。
いきんでいる時間が前より長くなってます。
いきんでるときはきちんと寝てないんですかね?それがかわいそうで。。
こんなものなのでしょうか??💦💦
- 瑞希(8歳)

瑞希
【追記】
あ、あと、母乳の出は昨日からわるくなったんですが、
昨日から産後ガードルをはいてます!けっこうキツメで一日中吐いてますが、それが原因でしょうか?

Y❤︎
差し乳になったのかなー?
って思いました!
出産してから今まではたまり乳と言って
授乳前からおっぱいが張ってそれを飲んでもらうって形ですが
差し乳はおっぱいが柔らかいままで
赤ちゃんに吸ってもらうと母乳が作られる
みたいな感じになりますよ!
1ヶ月だと赤ちゃんの満腹中枢も
未発達ですし、あげればあげるだけ
飲んじゃいます。
1ヶ月の頃は1時間おきとか2時間おきに
授乳してて1日中おっぱい出してた記憶があります(笑)

snr0422ママ♪
張りのほうなんですがどんどん落ち着いてくるもんなんで張らなくなってきますよ。
私は娘のとき結構はってきてたのに今回もう張ってこないです…
病院にも確認したら張ってこないのはいいことやよと言われ安心はしたんですがでもやっぱり不安です(T-T)
張ってこなくてもつーんとした痛みがあれば大丈夫なんだそうですよ♪
母乳が落ち着いてきてるとおもっていいと思います。
産後ガードルのせいもあるかとはおもいますが(^^;

ゆうゆいマンマ
うちは生後20日ですがおっぱい張らなくなってきましたよ♪
おっぱいくわえて刺激されると痛くなるような(ならないときもありますが)感じです!
授乳の時間は1時間おきな時もあれば3時間寝てくれるときもありますよ(^-^)
あといきみって息子くんですよね? うちの娘も寝てる間にうーんうーんっていきんでて… 身体横にしたら少し楽になるみたいでした!参考までに
コメント