HSCのお子さんを持つ方の対応や経験について相談です。子供が繊細で泣きやすく、注意に敏感。自分の対応が甘やかしになっているのではないかと心配しています。
HSCのお子さんを持つ方の、対応や経験談を聞かせてください。
・イタズラや悪いことをした時はしっかり叱りますか?
・少し注意しただけでも泣きませんか?
・寝起きは泣きますか?or不機嫌ですか?
繊細すぎて子供にすごく気を使ってしまい疲れています。
優しく注意しただけでもボロボロ泣くので、しっかり叱れません。(外での事や、他人に迷惑をかけるような事をした時はちゃんと注意してます)
本当に敏感で繊細なので、
泣かないように・不機嫌にならないようにと召使いのようにヘコヘコ言う事を聞いてしまい、自分でも何やってるんだろーと感じます。
周りから見たら甘やかしてるように見えると思います。
このままでは我儘な子になるのではないかと心配です💦
- バンビ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
みな
HSCと2歳で判定を受けたのでしょうか?😶それともお母さんの自己判断でしょうか?😶
仕事柄、色々な子どもと接する機会が多いのですが、、
判定を受けた際に、保健師さん等からは何か言われてませんか?🤔言われてないなら対応のアドバイス貰った方がいいと思います!注意と言っても、例えば人を叩いてしまう(衝動性が強い)、じっとしてられない(多動)など色々あるので、その子にあった傾向のアドバイスもらえると思いますよ( ´ ꒳ ` )
あおい
私の娘もおそらくHSCです。
叱り方悩みますよね。
最初は娘は発達障害かと思い悩んでいたのですが、言葉もよく出るし何か違うと思い調べていたところHSCという言葉を知り、本を読み、娘はこれだ!と思いました。
保健師さんに相談しにも行きましたが、HSCという言葉すら知らず話する気になれず帰りました。
私は娘がやっちゃダメな事をしたときなどは、優しく『ママのお話聞ける?』と聞いて『うん。』と娘が言ったら、『なにがダメだったか分かる?』と聞いて、娘が分かると言ったら話を聞いてあげて、『分からない』って言ったら、例え話をしたり、一緒に考えてあげたりして話し合うようにしています。
強く言ったりすると娘も泣いたり、『分かんない』とパニックになります。
心に余裕ないときは強く言ってしまったりするときもありますが、出来るだけ娘の話も聞いてあげて、褒める所も見つけてあげながら話し合う事にしました。
ちなみに食事はどんな感じですか?
私の娘はいまだに味を付けた物を嫌がることが多く、茹でただけの野菜ばかり食べています。
後は添加物を嫌がるのか市販の物を食べないことが多いです。離乳食はベビーフードも全く食べてくれず、手作りで大変だったのですが、最近HSCを知って納得しました。
周りからは理解されにくく大変ですよね。
私も甘やかしてると言われたり、ママの拘りで市販の物を食べさせたくないだけじゃない?とか言われて辛くなる事が多いです。
-
バンビ
間違って下に↓返信してしまいました💦
- 1月4日
バンビ
コメントありがとうございます。
他のママさんの体験が知れて嬉しいです😢
そうなんです、保健師さんによって当たり外れもあるし、知識がない人もいるので、相談することすら億劫で💔
めいさんのお子さんは、優しく声かけして、意思疎通が出来る様になったのは何歳くらいからですか?
うちの場合、自分が否定されたと取ってしまうようで、優しく声をかけても会話にならないんです。すぐ泣いてしまって💦
食事に関してはありがたいことに困ってる部分はあまりないのですが…
味付きの物を嫌がるパターンもあるんですね。
それは初めて知りました。
うちはこの間、バナナ持つ時はここを持つと楽だよ。と手伝おうとしたら、ボロボロに泣き収拾がつかなくなりました。
今困ってるのは、他の子供との接し方です。
めいさんのお子さんはお友達とうまく遊べますか?
うちは滑り台に登って、反対側から友達が来ただけで泣いて動けなくなります。
2歳にもなるとみんな友達と鬼ごっこしたりとても楽しそうで羨ましいです。
うちはとにかく子供との触れ合いが嫌みたいで、他の子同士のおもちゃの取り合いですら羨ましくなります(それはそれで大変なんでしょうが)
あとは音に敏感なのでうるさいところでは眠れません。
この間、義両親と車で出かけて車内で眠らせる時も、声や物音を出さず静かにする様にお願いして、車内はずっとシーンとしてました。
きっと神経質な嫁と思われたと思います。
好きでやっているわけではないのに。
自分語りすみません💦
HSCかイヤイヤ期か、他の病気?かまだ判断がつかない部分がありますが…
他の子と明らかに違うので、HSCと思って接しないとこっちの身が持たないですよね😭
あおい
HSCと疑いだしたのは1ヶ月くらい前なので、優しく話し合うようにしたのは最近の事です。
息子さんが泣き止んで落ち着いてからいろいろ聞いてみたらどうですか?
辛くて泣いてる事を分かってくれたとか、悔しくて泣いてるのを分かってくれたっていうのが大事なのかな…と娘の育児していてよく思います。
言葉がまだ上手く伝えられないぶん、代わりにママが話してくれたってスッキリしてるように思います。
子供が他の子と上手く遊べるようになるのは4歳とかでまだ先と聞いたことがありますよ。(^-^)
私の娘もまだ自分がやりたいことで遊んでるって感じです。
音に敏感なの大変ですよね。
静かじゃなきゃダメって大変ですよね。
お疲れ様です。(>.<)
我が家は室内犬がよく吠えるなかで育ったせいか静かじゃなきゃダメとかはないのですが、遠くの音がよく聞こえるみたいで『あれなんの音?』ってよく聞いてきます。遠くの救急車だったり…私には目立って聞こえない音なのでビックリさせられることがあります。
敏感なのかママじゃなきゃ寝なく、抱っこじゃないと寝なくて夜寝ても部屋移動すら起きてしまってダメな日が多いです。(;_;)
寝て下ろしたら泣くので今も抱っこのままでお昼寝してますよ。(*_*)
イヤイヤ期なのか発達障害なのかHSCなのか分からないですよね。
私もとりあえずHSCと思って育てています。
周りの目は気になったり理解されず辛い思いも多いですが、娘のことが大事なので頑張るしかないと思っています。
バンビさんの辛さも同じようにHSCで悩んでるので少しは分かってあげられると思うので、私でよければお話いつでも聞きますよ。(^-^)
-
バンビ
体調不良で返信遅くなってしまいました💦
泣き止んでから話を聞いてあげるというのは考えたことなかったです😱
あーやっと泣き止んだ…とわたしもヘトヘトで、そこまで気が回らなかったです😢
実践してみます✨
お友達と遊べるようになるのはまだ先とは頭では分かっているんですが、同じ年齢の他の子達が仲良く遊んでいるのを見ると、うちはHSCだからかな…とか考えてしまって💦
ちなみに、めいさんのお子さんはお友達におもちゃを取られたらどんな反応を示しますか?
泣いたり怒ったり取り返したり…。
うちは泣く時もあれば、寂しそうにわたしの側に寄ってきたりってかんじで、完全にのび太タイプです😅
音や敏感さにも色んなタイプがあるんですね。
抱っこじゃないと寝ないのはキツいですね😭
お疲れ様です😢
もちろん子供の事は大事なんですが、周りに共感されづらいのもあり、
なんでうちの子だけこうなんだろって常にイライラしてしまうんですよね。
同じような方がいて安心したのと、温かいお言葉ありがとうございます😭
すごく励みになります😢✨
またお話聞いてくれるとありがたいです😭- 1月8日
あおい
体調大丈夫ですか?
あーやっと泣き止んだ…って気持ちめっちゃ分かります。
本当に大変ですよね。
私の娘は今日友達の家で遊んでいてガラスを他の子供が割っちゃって、娘が近づこうとしたから友達の親が『危ないからダメだよ!!』って言ってくれたんですが、それにビックリしたのと怖かったのでギャン泣きしだして…
『痛い思いをしないように教えてくれたんだよ。~ちゃんのママにありがとうなんだよ。』って言ったら納得して元気になりました。
私以外に怒られたりするのが最近本当にダメです。
おもちゃの取り合いは娘も取られるのび太タイプです。
相手のおもちゃを勝手に取ったり、その親に乱暴な子と嫌な目でみられたくないので、取られるくらいのほうがいい!ってプラスに思うようにしてます。
私もよくイライラしますよ。
私の場合、旦那も発達障害あるので、旦那に対してのイライラが多いですが…
HSCはまだまだ認知度も少ないので自分達の親世代とかには特に理解されなく辛いですよね。
子育てって誰かに共感されることで安心出来て、また頑張らなきゃの繰り返しですよね。
バンビ
判定は受けていません。
本やネットの情報で、0〜2歳の部分がほぼ当てはまるのでHSCと思っています!
以前勇気を出して相談しに行ったのですが、
保健師さんとの相性が悪く、気分を害したので、とりあえずママリでママさんのリアルな声が聞けたらなと思って質問しました。
色んなタイプの子の話も聞きたいと思って。
また保健師さんに相談することも検討してみます。
ありがとうございます。
みな
人対人だと相性ってありますよね(A;´・ω・)アセアセ
三歳児健診もありますよね?🤔健診でたくさんのママや子どもがいると嫌でも比較できてしまって、下を向いて最後の方に帰るママを何人も見たことがあります😣(泣いて検査できない等、後回しになりがちなので)その前に相談出来る人を保健師さんや児童センターにいる保育士など、、1人見つけられるといいですね😌