
最近、かんしゃくを起こし、投げたりイライラ泣き出す子どもについて、気が強いのかどうかと対処法について相談です。
最近、かんしゃく?を起こします。
うまくいかないのか、おもちゃに飽きたりすると
投げたりイライラ泣き出したり。
どう対処したらいいのでしょうか?
気が強い子なのでしょうか?
- ままりん
コメント

Nina
時期もあると思います!
ウチの場合もう少し遅く
2歳ぐらいでありました!
気性は荒くない方で
人を押したりとかはしない子です!
癇癪はホント大変ですよね😱
手がつけられなくなりますし…
でもいつか終わると思って
頑張ってください🙇♀️
少しすくと自分も慣れてくるので
今ほど辛くなくなると思います💦

はじめてのママリ🔰
娘も同じです💦
そういう時はこっちがどんな言葉をかけても何をしても余計に泣くので放っておくのが一番だと思ってます。
しばらくしたら気が逸れて遊んだりします😓
大変ですよね😥
-
ままりん
いつくらいからなりましたか?先月くらいから機嫌がいきなり悪くなる時が増えました。
昼間2人の時間が疲れます💦💦
放っておいてみます- 1月1日
-
はじめてのママリ🔰
うちは一歳半くらいからだったと思います💦
疲れますよね😓
でもそれも成長してる証拠かなと思います!- 1月1日

🐰
全く一緒ですー😂
突然遊んでたおもちゃに
キレて泣いて叫んでますよ笑
私も気が強いのかなぁって
思ってますが自我がでてきた証拠かなぁって思うしかできないですよね😂
-
ままりん
それです。いきなり機嫌悪くなるし。泣くから疲れが💦💦
しかも、たまに頭打ちそうになるからハラハラします- 1月1日
-
🐰
え?どうした?ってタイミングで泣いて騒ぎすよね😂
私も泣かせておきます笑
そうするとケロッとまた
遊び出すので💦笑
それはハラハラしますね💦- 1月1日
-
ままりん
タイミングがよくわからない時が多いです。
外では、一切泣かないのに。
家だとなるので外に出たいです😭- 1月1日
ままりん
おもちゃに飽きたりすると泣き出したりするのですが抱っこすると落ち着いたりします。人に何かをしたりは、ないです。
これってやはり癇癪ですか?
Nina
抱っこして落ち着くなら
癇癪じゃないかもですね!
癇癪の時はもう抱っこも拒否で
何も聞こえてない感じです😅