![にゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
三回食になった今はコロコロうんちです。ミルクは1日1回~2回あげてます。
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
便秘なしで固形のうんちです!
3回食になった10ヶ月くらいからずっと固形な気がします!
-
にゃん
回答ありがとうございます😊
3回食始まった頃から固形なんですね!
離乳食始めた頃に固形だった事あるのですが、ほとんどゆるゆるなんです💩
母乳飲んでるからなのか、来月保健師さんに相談してみます!- 12月31日
-
あや
私もまだ母乳あげてますが固形ですよ!
離乳食ってもう固形になってますか?- 12月31日
-
にゃん
離乳食の進みが悪くて、葉物とかペーストに近い物もあります💧
お肉は苦手で豆腐や豆乳ヨーグルトでタンパク質摂ってます。
離乳食が柔らかいとうんちも柔らかくなりますか?- 12月31日
-
あや
まだペーストだったりヨーグルトとかなら柔らかくてもおかしくないと思いますよ!
- 12月31日
-
にゃん
なるほど!
食べ物が柔らかいと、出る物も柔らかい可能性があるんですね!
参考になります😊- 12月31日
-
あや
固形に近づくにつれて固くなるイメージです!
- 12月31日
-
にゃん
そうなんですね!
そしたら、もう少しの辛抱かもです🙆♀️
オムツ交換中じっとしてくれないので、出掛ける時毎回ハラハラしてました😅- 12月31日
-
あや
固形になってきても水分摂取量が多ければうんちも柔らかくなるので形はあるけど少し柔らかいかな?ってぐらいのうんちがベストらしいですよ( ¨̮ )
オムツ替えなかなかじっとしてくれないですよね😂
我が家も毎日格闘です 笑
拭いてる間は綺麗なオムツを持たせておくと娘はわりといい子にしてれます!- 12月31日
-
にゃん
格闘お疲れ様です💦
水分によっても変わるんですね!
勉強になります😆
離乳食進めて様子見してみます🙆♀️- 12月31日
-
あや
そうしてあげてください( ¨̮ )
- 12月31日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子、もう数ヶ月は固形のうんちです。
離乳食とお茶です。
-
にゃん
回答ありがとうございます😊
固形うんちなんですね😊
差し支えなければ教えてください!お茶はご飯の時以外は何回くらい飲んでくれますか?- 12月31日
-
ママリ
ご飯、お菓子、お風呂上がり、外から帰った時は飲ませてます。
あとはそれ以外で少し時間が空いたら、ちゃちゃのむー?って聞いてちゃちゃって答えたらあげてます!でもブーって出す時もあります😂- 12月31日
-
にゃん
教えてくださりありがとうございます😊
意思疎通が難しくて、お茶とかの代わりに母乳あげちゃってました😅
ブーしちゃうとお片付け大変ですよね💦けど、喉乾いたらかわいそうなので、マグとか用意してみます!- 12月31日
-
ママリ
ブー最悪です、服が濡れるので😭
コップ使ったりも気分でしてましたが、まだまだ使いこなせないので基本ストローマグです(*`・ω・)ゞ- 12月31日
-
にゃん
この時期寒いし、お着替えさせるのも大変ですよね😱
うちはコップは逆さにして溢すし、ストローだと逆噴射させるしで、ご飯の時は着替え必須なので、普段からされたら心が折れそうです😭- 12月31日
![みくみく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みくみく
うちはベビーフード食べさせた時は緩めですね😅
通常時は形のあるうんちに変わっていくかと思います💡
ですが、腸内環境も人それぞれなので、毎回お尻が赤くなってしまう、排便時痛そうなどなければ気にしなくてもいいのかな?と思いました🤗
-
にゃん
回答ありがとうございます😊
食べる物によって変わるかもなんですね!
お尻も赤く無いですし、大丈夫そうです🙆♀️
拭くのは大変そうなので、部屋暖めてから、毎回シャワーしてました💦- 12月31日
-
みくみく
毎回シャワーも大変じゃないですか💦
ヨーグルトやきのこ類は緩くなりやすいので、さつまいもなど水溶性食物繊維じゃないものを多めに食べさせてみるのもありかもしれません💡- 12月31日
-
にゃん
ありがとうございます!
ヨーグルト緩くなりやすいんですね💦控えめにしてみます💧
さつまいもはブームなので、多めに食べさせてみますね😄- 12月31日
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
小児科で、この間聞いたところ1歳半まではおむつにくっつくウンチだそうです😄
この間、うちの子はおむつにくっつくうんちで下痢気味でーって、受診したらこれが正解でコロコロウンチは水分が足りないってことだからたくさんあげてと言われました❗️
3回食プラスおやつ、牛乳、麦茶を飲ませていておむつにくっつくウンチです‼️
-
にゃん
教えてくださりありがとうございます😊
1歳半まではオムツにくっついても大丈夫なんですね!
もう少し見守ってみたいと思います😄- 12月31日
にゃん
回答ありがとうございます😊
コロコロなんですね!
便秘してない時も、コロコロちゃんですか?
はじめてのママリ🔰
はい!常に有形便です☆ほとんど下痢はみられなくなりました。
原因は分からないですが、腸内環境の違いや水分量の違いも便の性状に関係するのかもしれませんね🤔
にゃん
そうなんですね!
うちは、おっぱいをいつも飲みたがってたので、もしかしたら水分が多いのかもしれない気がしてきました😅
はじめてのママリ🔰
下のコメントに、離乳食が柔らかいと便も柔らかくなるって書いてあったので補足です🤗
離乳食が柔らかいと=軟便になる
のではなく、水分が多かったり、腸の動きが活発になると下痢しやすいです。水分はほとんどが小腸で吸収され、そこで吸収されなかったものが大腸で吸収されます。でも、腸の蠕動運動(この動きで食べ物が腸の中で移動してると考えて下さい☺︎)が活発になると腸が水分を吸収する暇がなく下痢になりやすいです🤗
にゃん
詳しくありがとうございます😊
なるほど!
少し下痢気味かもしれないんですね😱かわいそうな事してました💦
消化の良さそうな物与えてみます😊