

ママリ
一見パックタイプの方が楽な感じしますが容器タイプの方が良いです!
お値段も高くなりますが容器タイプだと電子レンジで殺菌できるやつがあります。
パックタイプだとスプーンと蓋をお湯で殺菌しないといけません。
それとパックタイプはヨーグルト作るときに入れるヨーグルト分の牛乳を引かなくてはなりませんが容器タイプなら1L丸々使えます。

ちぃ
アイリスオーヤマのは両方使えますよ。
2~3万円だったような…。
ヨーグルトならたくさんできるので、保存するなら容器が必要ですもんね。
私は100均とかで可愛いビン買って熱湯消毒して使ってましたよ。
そのビンでプリンやゼリーを作ることもあったので特に大変とか不便はしてないです。
ヨーグルトは4回くらいははじめと同じヨーグルトを種として作れます。
ティファールは小分けにする容器もついてましたが、作れるものが限られていたし割高だったような気がします。

funkyT
ヨーグルトメーカーは結局のところ、どれもそこまで違いはないと思いますが、うちは
三ツ谷電機を選びました。
これで甘酒を作ったことありますが大成功でした。
ヨーグルトは、どうせ牛乳を使うので牛乳パックごと使えるのが便利ですが、
甘酒だと牛乳パックを使うよりは、専用容器を使った方が準備が簡単です。
他を使った事がありませんが、シンプルなので多分壊れにくいと思うし、値段も悪くないと思います。
-
funkyT
追記
値段は4000円以内で、専用容器も1Lパックも使えます。
コンパクトです。
甘酒で無く、ヨーグルトですが、我が家は一年以上ヨーグルトを買わず、自家製で満足してます。- 12月29日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただき、ありがとうございます!
調べて候補に入れさせていただいてます!!
発酵ヨーグルトというものを作りたいようなのですが、それも作れるのでしょうか?
もしご存知でしたら教えてください。- 12月30日

ママリ
アイリスオーヤマの4000円くらいのを買って飲むヨーグルト繁殖させています!
職場の60代の人達から聞いてそれを選びました😊みんな自分好みの甘酒作ってるらしいです!ヨーグルトはパックだけど、容器も付属されていますよ😊
コメント