※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっくん
子育て・グッズ

離乳食が進まず悩んでいます。食べる様子は好奇心がありつつも拒否。色々試しても嫌がり、困惑しています。同じ悩みの方、アドバイスをお願いします。

離乳食、全然進みません…!同じ悩みで克服した方、ぜひアドバイスお願いします。

食事に興味はあるようでよだれも出るのに、あーんしても口を開けないです。おかゆ・いろんな野菜・果物・色々レシピ工夫したり、ベビーフードも試しました。バナナ粥など好きそうなものも。だっこやベビーチェアや姿勢も試行錯誤してますが、嫌がります。もちろん満腹や眠いときや機嫌悪いときも避けてます。
お椀やスプーンをなめるのは好きでなめるように持たせていて、口が空いたすきにパクっと離乳食を入れてる感じですが、ウェーと嫌そうな顔をします。数口続けると「もういや~」と言わんばかりに暴れます。
もう8ヶ月。量は増えないまま、色んな食材に挑戦はしますが数口止まりで。周りは順調の子ばかりでさすがに焦ります😭💦
6ヶ月半頃に保健師さんに相談したこともありますが、嫌々ながらに数口食べさせたのを見てそのままで大丈夫と言われましたが、そこから自主的な面ではほぼ成長なしです😢
まだ興味が湧かないのかと思って7ヶ月頃、1週間ほどお休みもしましたが効果なしです。

あと、おかゆは嫌がるけど固いものを与えたら食べたという事も聞いたことがありますが、上手く飲み込めず喉に詰まらせないかこわいです。
大人用に大きくきったりんごは欲しがったのであげてみると、最初は舐めていただけが歯ぐきで噛んでしまい、誤飲しないよう慌てて取り出しました。
すりりんごには興味を示さないので、きっとおもちゃ感覚で食べるのとは違うのかなと思います。

同じく離乳食の進みが遅いかた、乗り越え方を教えてください~💦ほんと毎回落ち込みます💦

コメント

ゆう

1歳くらいまで全然でした!焦らず、楽しい時間にしてあげるのがいいと思います。一緒に食事は食べてますか?

  • あっくん

    あっくん

    1歳までと聞いて少し安心しました。うちの子もゆっくりさんなのかもしれないですね💦
    たしかに一緒にごはんは今まで少なかったと思います。焦らず楽しいごはんにしてみます!
    ありがとうございます😊

    • 12月28日
  • あっくん

    あっくん

    すみません追加で質問ですが、なーさんのお子さんは1歳頃からあーんしてくれるようになりましたか?
    食べるようになったきっかけとかあれば教えてほしいです!

    • 12月28日
  • ゆう

    ゆう

    私は始めた頃から毎食一緒に食べてます。最初は大げさにニッコニコして美味しいねー!とか言ってましたよ😁

    • 12月28日
  • ゆう

    ゆう

    あーんしてくれるとは、こちらが差し出したのを食べるってことですか?いつだったかな…1歳になる頃にはすこーしは食べるようになってたのでその頃には…その前でもBFとかその日の気分なのかグイグイ来るときもありました。

    決定的なのは断乳です。引くくらい食べます

    • 12月28日
  • あっくん

    あっくん

    すみません、下に書いてしまいました💦何度もありがとうございます😊

    • 12月28日
ゆう

それなら飲ませてからご機嫌なときにあげてもいいと思います☺

本来なら食べる量が増えて、飲む量が減って…になるようですがうちはがんっがん飲んでたけど、食べなくてもきちんと決めた時間にご飯あげてましたよ☺

  • あっくん

    あっくん

    なるほど🤔定時にごはんあげて習慣づけるの大事なんですね。こどもの都合に合わせすぎて時間もいつもバラバラだったからまだ慣れないのかな😅色々詳しくありがとうございました!!
    とても参考になります😇✨

    • 12月28日
あっくん

そうです、スプーン持ってったときです。気分によっても違うんですね。
断乳ですかー!空腹すぎるとグズって離乳食どころじゃなくなるんですがそれも慣れですかね?