
マイホームの諸費用をフルローンにすると何が損になるのか頭が悪くわからないのでどなたか教えてください😢
マイホームの諸費用をフルローンにすると
何が損になるのか頭が悪くわからないので
どなたか教えてください😢
- ままり(6歳, 7歳)

うり
借りるお金が多いほど、利子が多くなるのでってことじゃないですかね?

退会ユーザー
単純に組むローン金額が増えるので、金利で支払うお金が増えますね💦
仮に頭金なし3000万ローンで金利1%だと3300万が総支払い額になります。
頭金200万入れたとして、2800万組むとすれば、3080万が総支払い額になりますので、
頭金200万入れるのと入れないのでは、220万の差がありそれだけ損します。
あとは、それを勿体ないと思うか、別にそのくらいならと思うかの価値観によりますね!
-
ままり
今22歳夫婦旦那の手取り年収600ほど
来年から660ほどになると思うのですが3000万の建売をフルローンで組むか頭金を入れるか悩んでて💦
200万変わるのであれば頭金入れる方がいいんですかね…😢- 12月28日
-
退会ユーザー
貯金額がどれだけあるかによると思います💦
あと、月々いくら貯金が出来るのか…
頭金を入れても貯金が心に余裕が残るくらい残るなら、私なら入れますね💦
けど、あまりにも不安なくらいしか残らないなら入れないです💦
家買うのに不安になりながら過ごしたくないので😅
我が家だったら、年100万以上は貯金できてるので、200万なら2年もあれば元に戻せるので、貯金が2、300万手元に残るのであれば、頭金入れると思います🙋- 12月28日
-
ままり
間違えて下に投稿してしまいました💦
- 12月28日
-
退会ユーザー
それなら、200万頭金入れますね!
1年で元に戻せますし!!
実際の金利がいくらか分かりませんが、100万単位では変わると思うので、勿体ないです💦
その諸費用とは、家電代を入れてということですかね?
その辺はちょっと分からないですが、私なら頭金入れますね!🙋- 12月28日

ままり
今は毎月20万貯金してます。
貯金は年末おりてくる積立と今ある現金で400ほどです💦
冷蔵庫、洗濯機、テレビは
そこの営業さんがつけてくれるみたいなので買い足すものらないのですが、諸費用で200ほどとゆわれたので、
頭金はその諸費用の200とゆうことなんですかね💦

ママリ
保証料があがりませんか?
我が家はトータル120万円ほど払う額が変わりましたよ。
-
ままり
確認してみます!
- 12月28日

まいちゃん
保証料が上がりますが、住宅ローン控除でどれぐらい返ってくるかも計算してから考えても良いと思います😊
注文住宅ですか??
外構工事を別の業者に頼むのならその分は基本ローン組めないので気をつけて下さいね💦
私は外構工事と車を一括購入したかったので、家と土地はほぼローンにして住宅ローン控除が受けられなくなった年に繰上げ返済する予定です✨
-
ままり
私はもうかつかつ住宅ローンを返すのが嫌なので建売を購入することに決めました!
- 12月28日

のん
融資手数料や登記費用、抵当権設置費用は借入金の何%なので借入額が上がるほど高くなります。
また、融資率が高いほどローンが通りにくく金利が高くなります。
ローン控除は長期優良住宅じゃないと40万なので、4000万以上借りても40万以上減税されませんし、所得税27万以上納めてないと控除する税金もないので全額控除しきれません。
コメント