
娘と息子のかわいさに違いを感じ、きつい言葉を使ってしまう悩み。アドバイスを求めています。
娘3才0カ月、息子0才10カ月「上の子かわいくない症候群」からぬけだせません。息子は無条件でかわいいのに娘は条件つきでかわいい。娘のごはんの遊び食べとかわざと?ふざけて困らせるようなことには腹がたち、きつい言葉をぶつけてしまいます。娘が息子の哺乳びんをふざけて飲もうとしたのできつく「○○のじゃないよ」いったらすごく悲しそうな顔をしていました。娘にきつくいってしまい、かわいそうだとは思うのに、心の奥では娘をうざったく思ってしまう…「上の子かわいくない症候群」からぬけだせたかた、アドバイスいたたけると助かります。よろしくお願いします。
- 豆乳大好き(4歳2ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

まみ
私も未だ抜けられないので、何のアドバイスにもならなくて申し訳ないのですが、同じ状況です😢娘は無条件で可愛いのに、息子は条件つきで可愛い、きつい言葉を息子には言ってしまうし、うざったく思ってしまうのも同じです。
そして、3歳ってすごく難しい年齢ですよね😭

Rim
上の子をぎゅーしたり
褒めまくったりすると
遊び食べとかふざけるの減ると思います❣️
多分構って欲しくてやっているので💦
-
豆乳大好き
コメントありがとうございます。遅くなり申しわけありません。
娘がかまってほしくて私をチラチラしながらふざけるのをみると余計にうざく感じてしまって…重症です。- 12月29日
豆乳大好き
コメントありがとうございます。娘のいいところたくさんあるのに、褒め方も義務っぽくなってしまったり…こんな私でも「ママ」ってにっこりしてくれるのに…息子が産まれてからずっと悩んでます。