![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは普通に?
ダイソーのスプーンとフォークで始めました💡
お皿は掬いやすいように
介護現場で使われてる
自助皿をつかいました💡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一歳前くらいからエジソンのスプーン、フォーク使ってます😃
最初は先が少し曲がってるプラスチックのもの、次に一歳三ヶ月くらいから真っ直ぐの(一歳半頃~用)に移行して、今もお箸と併用して使ってます✨
一歳からというのがあることにあとから気付いたのですが、多分物自体の大きさが違うみたいです🤔
先が曲がってるのは、別に使わなくても良かったかなと思いました😂笑
-
ままり
コメントありがとうございます☺️
エジソンのスプーンとフォークは3歳の姪っ子がよく来るので買ってあるのですが、1歳前から使っちゃって大丈夫だったのですね!😳✨- 12月27日
ままり
コメントありがとうございます☺️
やっぱりプラスチックの丸っこいフォークよりステンレス(?)のフォークの方が使い易そうですよね💦
介護用のお皿はもうてんでした!😳✨
退会ユーザー
本人の口に入れられる大きさであればいいと思います🤔
プラスチックは噛みそうで怖くて💦
滑り止め付きでお皿の形が掬いやすいようにできているので
このお皿でよく食べてくれました(^ー^)
普通に買うと高いのでメルカリで探しました(´ー`)