※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タシユミ
お金・保険

社会保険に加入できたら途中からでも助成は受けられますか?

先月で社会保険を失いました
新に社会保険加入出来るのは来月になりそうなんです

今週中の検診で予定日を決めると言われたので母子手帳とかももらえるとおもいます。
そこで聞きたいのが、助成についてです
社会保険だと助成が受けれるとおもうんですが、受診数回自己負担後で社会保険に加入できたら途中からでも助成は受けれるのでしょうか??

うまく説明出来なくてごめんなさい。

コメント

deleted user

妊婦検診の助成券がもらえるかってことですよね?国保でももらえると思うんですが。来月は扶養に入るか、また違うところではたらくかってことですかね?それまで国保の手続きされたらいいと思いますよ。

  • タシユミ

    タシユミ

    回答ありがとうございます!
    安心しましたありがとうございます!

    • 5月8日
( ˆ ˆ )

私も妊娠で仕事を辞め
旦那の扶養に入るまで無保険状態でした。

妊婦検診の助成金は市からなので
病院からの妊娠証明書があれば受けれます!

妊婦検診、助成金を使わない診察代は
全額自己負担になりますが
保険証ができたら差額分戻ってきます。
それまでの出費はかなり大きいですが
病院によっては保険証きてからまとめて支払うこともできると思います。

出産費用のどの保険から直接産院に支払われるかというような書類に関しては
保険証がなければ書けないので
保険証が出来次第の記入になると思います。

難しい説明になりましたが
今すぐ必要とは言われないので大丈夫ですよ( ¨̮ )
ただ妊娠中なに起こるかわからないので
無保険状態はすごく不安ですよね…。

チェルママ

検診の補助券のことですよね?
国民健康保険でも貰えると思いますよ!
途中で保険証変わっても手続きとか要らないと思います。
自治体によって違うかもしれないので保健センターに問い合わせみてはどうですか?

  • タシユミ

    タシユミ

    回答ありがとうございます!
    問い合わせてみます!

    • 5月8日
ザト

出産育児一時金や検診時に保険適用分があれば、国保でも社保でも助成はありますよ╰(✿´⌣`✿)╯♡
社会保険に入っていないと受け取れないのは出産手当金ですね♪