※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめごま
子育て・グッズ

160mlの哺乳瓶で足りなくなると思い、240mlのプラスチック哺乳瓶を買おうか迷っています。どちらがいいでしょうか?

哺乳瓶についてです🍼母乳実感の160mlと240mlのガラスを使っています。最近160ml飲めるようになりました。もう少ししたら160mlで足りなくなると思うので、もう一本240mlの哺乳瓶を買おうと思っているのですが、プラスチックの哺乳瓶って持っていた方がいいのですか?

自分で飲むようになるから!
って聞いたので、軽いプラスチックも買った方がいいのかなって思って、ガラスかプラスチックか迷ってます😥

コメント

deleted user

私は自分の持ち運びの面で、
両方持ってますがプラだけで良かったなーって思ってます😂
ガラスの240は未開封です(笑)

自分で持つようになると、
顔とか頭に落ちて来たりもするので
プラの方いいかもしれません☺️

  • まめごま

    まめごま

    デザイン重視でこの耐熱ガラスの哺乳瓶買ったんですけど、普通のより少し重いみたいなので尚更プラの方良さそうですね!確かに顔に落ちたら…ってこと考えたら危険ですよね😓次買うときはプラにしようと思います!さんまいさんのお子さんは、生後5ヶ月で何mlくらい飲まれてますか?

    • 12月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わたしはまっ平なところで
    寝かせて持たせながらなので
    顔に落ちて来たりしますが、
    バウンサーの上でとかなら
    顔に落ちて来ることは無いかもしれないです😆😆娘は170-240mlとバラバラです(笑)
    私も240は一個しか使って無いですし、せっかく可愛いの買われてるので新しく買うのは勿体ない気もします😭😭

    • 12月26日
  • まめごま

    まめごま

    参考になります🙇‍♀️バウンサーあるのでその時は使ってみます!
    240ml飲むときはあるんですね!洗うことを考えると2本あった方が安心なので、今使っているのとプラスチック製の哺乳瓶買おうかなって思いました!ありがとうございます😭❤︎

    • 12月27日
KA

わたしも、200までの哺乳瓶しかもってなくて、240のむことになるだろうと思い、昨日、プラスチックの240哺乳瓶かいました!

自分で持つようになった時の事と、持ち運ぶことも増えるので、軽さ重視でプラスチックにしました!

  • まめごま

    まめごま

    冷えるのが早いしガラスの方がいいって知人に聞いてガラスを買ってました😅やっぱり、これからのことを考えるとプラスチックも1つは持ってた方良さそうですね💡ありがとうございます!

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

私も160mlと240ml 1本ずつ持ってますが、私も買い足すか悩みましたが買い足ししませんでした👼🏻

5ヶ月で離乳食を初めましたが、離乳食後はミルクを120mlで済ませますし、そもそも哺乳瓶を使ったらすぐにミルトンで消毒するからです💭

私の息子は240mlのガラスも両手で持ちますし、飲み遊びもするのでそもそも7ヶ月になっても240ml飲んだことありません😓笑 なので基本240mlの哺乳瓶にMax200mlしか作ったことないので持てるのかもしれませんが、、。

ガラスかプラスチックかはお母さんの好みによるかもしれませんが、私はプラスチックの傷や劣化が気になるのでガラスにしています👼🏻

でも、出先で赤ちゃんが自分で持った時に落として割れたら、、を考えるとプラスチックは気になりますね🤔💭

5ヶ月頃からミルクの時間も4〜5時間ぐらい開くのでその間にお出かけを済ませるので結果2本ガラスで間に合ってます(笑)

もう少し大きくなってから考えてもいいのかな?と思いました😂

  • まめごま

    まめごま

    生後7ヶ月で240mlは飲まないのですね!
    デザイン重視で耐熱ガラスのものを買って使ってるのですが普通のガラスよりも少し重いみたいで😅
    麦茶とかも自分で飲ませるようになったらとか先を考えたら、プラも一個持っておこうかなと思いました💨ありがとうございます!

    • 12月26日