※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ダウン症の子供の発達についての質問です。3歳までの発達について、遅れている分を考慮してオモチャを選ぶべきか悩んでいます。

ダウン症の子供の子育てでの質問です。
子供は3歳までに脳の発達が著しく発達しますがそれはダウン症もでしょうか、それともゆっくり発達するので脳もゆっくり発達するのでしょうか?
オモチャなどは生後何ヶ月からとかありますが年齢相応のものを使うのがいいのか、遅れてる分を考えるべきなのか悩んでます

コメント

🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

ダウン症に限らずその子に合ったおもちゃや子育て方針でいいのかなと思います!
私の友達のとこにダウン症の子がいますが発達は1ヶ月誕生日の違う姪と比べるとゆっくりだなって思います

友達の子は4歳8ヶ月くらいですが言葉は二語文は難しいような感じです
でも伝えたいことはしっかりとわかるし親の言うこともわかってるしご飯を食べたりなどはとても上手ですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんだか発達の遅れをどうしても焦ってしまって…ネットなど色々調べてみて発達が遅い分早めにオモチャをもたせたり、学ばせる方が良いと書いてあったりで迷ってしまってて

    • 12月26日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    私も妹が脳性麻痺があり発達がゆっくりでした😊

    療育や障害者支援の幼児センターに通ったりしていましたよ

    近くにそういったところがあると思うので調べてみて詳しくお話を聞いてみるのも良いと思います✨

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支援のセンターがあるんですね!
    知りませんでした!ありがとうございます!調べてみます!!

    • 12月26日
niko315

うちの子もダウン症ですが、それはダウン症もだと療育の先生から言われました。
6歳までに色々教えていかないと、それから先に入れようとしても中々入らないと言われました😢

特に、2〜3歳までは黄金期といわれますよね😆
療育も、早く始めたいところですが、早過ぎてもやれることも限られるので、施設見学だけでも行かれて、目星をつけておかれることをお勧めします。
ちなみにうちは8か月で申請、月5回しかもらえませんでしたが、1歳2か月の時に10回に増やしてもらいました。

おもちゃは、興味持つように声かけしながら遊び方を教えたりしてたら、徐々に遊ぶようになりました😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6歳までなんですね!小さなうちに学ばないとあとあと難しくなりますよね…療育というのは支援センターとかのことでしょうか??

    • 12月26日
  • niko315

    niko315

    療育は、児童発達支援施設で行ってもらえて、担当は市役所の障害者支援課(名称は地域で違うかも)で申請します。

    似たような名前ですが、療育センターなどは小児科や整形などがある病院で、ダウンちゃんはそこで赤ちゃん体操受けたり、診察してもらったりすることが多いと思います。ちなみに担当は、子ども支援課で、乳児医療無料の対象です😃

    他の方も書いてらっしゃいますが、一言でダウンちゃんといえども、ほんとに発達の度合いは様々です。ちなみにうちは筋緊張が特に弱く、最近やっと腰が座ったので、おまる に座る練習も最近始めましたが、7か月で腰座ってた同級生の子は、もっと早く色々始めたりして、もうおまるで成功してたり、、差がありすぎて、すごーいとしか思いませんでしたが😅

    ちなみに私が本好きなのと、合併症で数ヶ月入院してベッドの上だったので、本はたくさん読んでます😃
    チャレンジベビーは、その時に合った(ちょっと早めに)内容の絵本や、子供が好きなおもちゃがセットになって来るので、私はオススメです。変に自分で買って全く触らない、、とかは悲しいので😅

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々支援が受けられるんですね…療育は有料?でしょうか?

    ダウン症にも軽度から重度まであるとはききました、自分の子が一体どのくらいのものなのか生後1か月では分からなくて…不安です…

    チャレンジベビーがオススメなんですね!最近色々教材あって子供チャレンジにしようか色々迷ってて、参考になります!!!

    • 12月27日
  • niko315

    niko315

    療育は、所得によって上限があるので、そんなに心配はいらないと思います💦

    そうですよね、今の時期、私も不安でした。アメブロとかネットで見れる論文とか、めっちゃ読んでました😅

    でも、1〜2歳のこどもに1番必要なのは、健常の子もですが、周りからの語りかけや笑顔、愛情だと思います😊
    徐々にこどもが反応するようになってくると、面白く(より可愛く)なってきます💕

    • 12月27日
  • niko315

    niko315

    あ、チャレンジベビーは、こどもチャレンジのベビー版です👍

    • 12月27日
  • niko315

    niko315

    最近は、ダウンちゃんママのLINEグループなどがあったりしますので、保健師さんにそういうのご存知ないか聞いてみたり、、療育センターに通うようになったらそこから繋がれたりすると思います👍

    特に療育などに関しては、近くの地域の方の情報が1番役に立つと思います😊

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!少し調べてみたいと思います!チャレンジベビーは良さそうですね!!初めてみようかとおもってます!

    • 12月27日
deleted user

それは環境にもよりますがうちの子は悪い事もいい事も何もかも基本ゆっくりで、教えたいって気持ちで教えた事なんかは早くに吸収する事もあり年齢相応もしくは早かったと思います!
これも本人の意欲や適応度、興味の有無でタイミングがあえばスムーズに吸収もしてくれますฅ💕

ですが逆に玩具に記載されてる年齢をすぎても好きな玩具は好きですし、その子にあった。もしくは教えられる遊び方を健常児同様教える感じでいいと思います✨ダウン症児の子育てはよく聞かれると思いますが「焦らない。ゆっくり。その子のペースに」です🙂
耳にタコができるくらい良く聞かされますが焦ると健常児の子育て同様にイライラもします。プレッシャーになりますよ🙂

タイミングがあえば玩具や勉強、私生活面色んなことがスムーズに行なえます!できるようになったら次のステップへ上がるくらいの気持ちでいいと思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントしていただいてありがとうございます😭初めての子育てでさらにダウン症だったので右も左もわからず…
    まりんまりんさんは絵本とかを早めに渡したり読み聞かせたりとかされましたか?こどもちゃれんじとかした方が良いのかとか悩んでまして…発達が緩やかな分早めにして、出来るだけ多くのことを学んでほしいと考えてて、健常児と変わりすぎず、社会に出ても一人で自立できるようにしてあげたいと思っています!
    まりんまりんさんが子供さんに何かしてよかったことなど、アドバイスがあれば教えていただけませんか?

    • 12月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はじめての子育てだと、何ヶ月でこれができてとかが分からないので同じ月齢の子のインスタとか見てたら今、何が遅れてて何をしてあげると、どんな事に繋がりできるのか分かりやすいかもしれませんね✨
    かと言って周りと比較してしまいがちな性格なら、よろしくないのでお母さんの性格にもなりますが、お母さんが大丈夫そうなら、そこから探すのも有りです!!

    言葉についてはすみません😥
    私、あまり教えていなくて案の定ゆっくりで、もはや遅いのでアドバイスできないですが私は早くから療育へ連れて行って良かったです。
    何からはじめたらいいか分からない育児です。その1つ1つのリハビリにどんな意味がありどう効果があるのか勉強すれば数年後には自身で考えられますよ(。・ω・)ノ゙
    あとは子育てしてると、我が子は何が苦手で何が得意なのかも分かるようになるので特化してしてる所を伸ばしてあげるのでいいと思います。
    うちは生活面、身体面の自立が早く3歳半にはほぼオムツ卒業し4歳では完全に卒業し上の子より早かったです😓
    お箸も2歳半の時に1週間教え持てずイライラして教えお箸が嫌いになっては困るので断念しましたが3ヶ月後に持たせたハサミ…まぁまぁ、上手くてタイミングかもしれないと思い持たせると5分でバッチリに…😮ハサミとお箸を並べ考えたのは、やはり療育で養った考え方でリハビリに行くのは親も勉強になります。
    療育では、お箸はまだ早い。無理。これ永遠に言われてました。トイトレもですが、本当に僅かなサイン、タイミングです。
    言葉はうちの子は遅くて…いつ喋るのー喋ってよーもう喋る?お話しよーなんて未だに言ってますが、毎日お風呂で数える数字。1年前から始めましたが続けることで意味があり4歳すぎに数字だけは言え数も手で表現してました。その頃に気付いたのが子供の目線。口元をいつも見て真似してる事に気づき今は何を話すにも口を大きくあけてハッキリ私は喋ってます🙂✨
    それからはポロポロと単語がでてきてます!
    あまりアドバイスになってなくてすみません…

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいアドバイスですよぉ〜(/ _ ; )本当にありがとうございます!すごく参考になります!!!お箸がハサミを使うことですんなり使えるようになるとは!すごいです!オムツは早い方ですよね!オムツの卒業の仕方とかも療育で教えていただけるのですか?

    • 12月26日
ちーた

娘がダウン症です。

3歳までは特に重要で、小学校上がるまでの間はとても大事っていわれました🙆
脳がゆっくり発達するというか、周りの真似して吸収する力がとても大きいっていう言い方でしたよ😃
離乳食はじめて思いましたが、真似は上手です☺️
こちらも根気よくいつもやってますが、それに応えてもぐもぐしているので、今のところあまり遅れはありません🙌
そろそろミルク卒業できるとかいわれてて、早すぎない!?って逆に心配してるところです(笑)

おもちゃですが、娘は10ヶ月にしてやっとメリーで楽しく遊んでいる感じです(笑)
主治医の先生には、うちの子は手の力がまだ弱いから、重力に逆らって手を伸ばして遊ぶメリーはとても発達に良いっていわれて、0ヶ月から使うメリーを最近やっと買いました😂
療育でもメリーで結構遊んでいます😊

うちの市では、障害をもつ子の支援のひとつで、3歳以上はおむつ代が月に5000円まで補助が出ます。
そういう支援もそれぞれ自治体であるので、調べてみるといいと思います😊