※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃママ
子育て・グッズ

息子の起床時間に困っています。離乳食の時間についてアドバイスをお願いします。



聞いてほしいです。
長文ですみません。


息子の起床時間に困ってます。
20時半就寝をし3時〜4時に1度授乳、
6時半〜7時起床が基本でその時間まではベッドで過ごすのがいつものパターンなのですが、
ここ、最近1日置きに5時に起きることが。。


5時に起きると授乳してもう1回寝かせようとしても寝ません(>_<)
しかも7時に起きるときはご機嫌なのに5時起きは授乳しても抱っこを求めてグズグズです。


みなさまもこんなことありましたか?


また1番困っているのが離乳食で
7時起床の時は夜中の授乳からの間隔がそこまで空いてない時は7時半頃離乳食+授乳。
空いている時は7時頃授乳し8時頃離乳食にしているのですが
5時起床だと8時頃には朝寝が始まってしまい
早起きした分朝寝も長く10時頃に起床します。
そうすると前回の授乳から時間が空きすぎて、授乳前に離乳食が食べられず。。。



なにか離乳食の時間についてアドバイス頂けると嬉しいです。


できれば児童館などにも行ったり、お出かけの都合で10時過ぎの離乳食だとちょっと。。とおもっているのですが、
7時起床の時も朝寝後に離乳食にしたほうがリズム的にはいいのでしょうか?
現在7時起床の際は9時半頃朝寝になり10時半頃起きるか児童館に行くために1度起こしてます。



それとも割と時間は気にせずその日の都合でもいいのでしょうか?

コメント

りぁmama

離乳食はあげられる時間とタイミングでやってます。
10時にやる時もありますし、お昼過ぎにあげる時もあります。

出掛けててやらない時もありますし。
まだ6ヶ月なら大丈夫じゃないですか?
回答になってなくてごめんなさい😅

  • ちぃママ

    ちぃママ

    そうなんですね!!離乳食と授乳は毎回セットにされてますか??
    2回、3回と増えるにつれてだんだんと朝昼晩となっていく、授乳回数も減っていくのでしょうか?

    • 5月8日
  • りぁmama

    りぁmama

    うちはミルクですが、同じタイミングで離乳食→ミルク
    あまりにお腹空いてご機嫌ななめなときはミルク→離乳食
    1日3回です。

    • 5月8日
maipi

全然気にせずに、その時のタイミングでいいと思います☻
時間や離乳食のこと考えてイライラしたり、焦ったり、時間に追われてる感じがストレスになったりすると嫌ですし( ・᷄-・᷅ )
まだまだ6ヶ月って赤ちゃんだし、徐々に生活リズムって自然に整ってくるので赤ちゃんのタイミングでいいんじゃないんですか?

我が子も毎日起きる時間と食べる時間はバラバラですw

  • ちぃママ

    ちぃママ

    そうなんですね!!
    もうタイミング間違えると食べてくれないので必死になりがちで💦
    2回食などと増えるとまた変わりますか?

    起きる時間バラバラだと全てバラつきますよね💦ちなみに離乳食と授乳は毎回セットにされてますか?

    • 5月8日
  • maipi

    maipi

    食べてくれなかったら無理に食べさせずに諦めてます😑🙌🏻
    2回食で完食してくれると授乳は減るんですが、まだまだ食べむらがありますね😫⚡️

    昼前と夕方に離乳食を食べさせて
    授乳は回数は気にせずにあげてます🤗

    • 5月8日
にゃあー

まだ一回食ですか?
だったら朝にこだわらず昼でもいいと思います。
絶対ここじゃなきゃダメって事ではないので、赤ちゃんの機嫌とタイミングがいい時で良いと思いますよ。
うちも早く起きちゃう時があって朝寝して10時に朝ごはんって時ありますよ。