
お年玉の金額について悩んでいます。旦那の弟夫婦から1,000円、従兄弟夫婦から5,000円もらったけど、子どもに渡す金額に迷っています。皆さんはどうしますか?
お年玉についてです🧧
去年、我が家にも子どもが産まれ、今年からお年玉を頂くようになりました。
旦那の弟と従兄弟は既婚です(同年代です)が子どもは当時いなかったので渡すことはなかったのですが、来年 旦那の弟夫婦に子どもが産まれます。お年玉は頂いた金額を渡していこうと思ってるのですが、ここで問題が💦
今年頂いたお年玉が旦那の弟夫婦からは1,000円。従兄弟夫婦からは5,000円だったのです😅
この場合、旦那の弟夫婦の子どもには1,000円。従兄弟夫婦に子どもが産まれたら5,000円を渡すので良いでしょうか。
旦那に相談したら、もし同じ場所で同時に渡すような時だったら金額が違うとマズイのではないかと言われました。確かに言いたいことは分かるのですが、だからといって5,000円も頂いてるのに1,000円だけ渡すのもどうかと思うし、1,000円しか頂いてないのに5,000円渡すのもどうかと思うし。
皆さんならどうされますか?アドバイス頂きたいです☺️
- にしむ(1歳7ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ぱーら
もらった側の金額に合わせることはしないです!
一度その年に渡した金額は来年以降も同じにしなきゃなので、かなり今後に響きますよ💦
うちの家はこの歳まではいくらって決めた方がいいですよ👍

ゆ
私は兄弟で金額を決めています。
小学生までは1000
中学生は2000
高校生は3000
兄弟がいる場合は500円だけ差をつけて上の子に入れてます
事前に決めておくのもいいと思います
-
にしむ
私側は金額を決めてるので何も悩むこともないのですが、旦那側は事前に決めてなかったので、それぞれ思い思いの金額を入れてくれたみたいです。
- 12月26日
-
ゆ
私は自分の兄弟、旦那の兄弟と話し合って決めましたよ
- 12月27日

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
旦那に正月までに話し合ってもらって弟、従兄弟と話して金額統一してもらうかですね。来年産まれる(正月までに生まれないなら必要ない→私の娘は一月過ぎ生まれでしたがくれなかったし、出産祝いとして渡すのでいいかと思います)
来年話し合いにもよりますが貰いすぎたぶん従兄弟にこっそり4千円返すとか。にしむさんも来年うまれるなら子供2人になって再来年従兄弟は2人で1万とか…
私の場合は小学生以下は千円、小学生3千円、中学生は5千円、高校生は1万て決めてます。
-
にしむ
兄弟だから弟には話すと言ってくれてます。と言っても、金額統一というよりは、お互い負担にもなるからそんなにいらないし、うちの子にくれた金額に合わして弟夫婦の子どもにも渡すと伝えるみたいです。
再来年になったら従兄弟は今のままでいくとうちの子たちと弟夫婦の子どもと合わせて15,000円の出費です💦恐らく弟夫婦が金額を知って驚くと思います。- 12月26日

s.
私だったらお金のことを事前に相手方に相談するのも嫌なのでその場で開けて金額を確認するわけではないのでもらった金額にあわせてもいいと思います。
さすがに5000円もらって1000円にして来年も5000円だったらと思うと、、、
私は物心がついた時からお年玉は1万円もらっていたので今でも年齢関係なく1万円入れています。
娘がもらう金額も1万円です。
旦那側は年齢と兄弟の人数によって変わります。
基本的に同額が多いです。
-
にしむ
そうなんですよね。兄弟ならまだしも従兄弟という関係でお金の話は旦那も気が引けるみたいで。
もともと旦那側は羽振りがいいので…
従兄弟夫婦にはまだ子どもがいないのでお年玉を渡すことはないのですが、数日後に貰うであろうお年玉にまた5000円が入っていたらと思うと…合わせるしかないですよね!- 12月26日

退会ユーザー
こっちは5000円あげたのに1000円?え?って私なら思ってしまいます😅笑
私相当性格ひねくれてて悪いので次の年以降あげなくなるのと会わなくする可能性もあります💦
私は一緒にいるタイミングで渡すなら「どれくらい渡せば良かった分からなかったから、もらったときの金額に合わせてるからー笑」って感じでみんなに聞こえるくらいの声で言ってくる渡します🤔
-
にしむ
ですよね!笑
私も性格ひねくれてるので自分が従兄弟の立場だったら絶対そう思います!
正直、弟夫婦より従兄弟夫婦の方が生まれた時からずっと可愛がってくれ、おもちゃや服などをプレゼント🎁してくれるので5000円渡すのには全く抵抗はないんです。むしろ1000円渡す方が抵抗感あって🤭
なるほど!それを言いながら渡すのは旦那に任せようと思います笑- 12月26日
にしむ
そうなんですよね。一度渡してしまえば次の年以降から金額を減らすことなんて出来ないんで悩んでます💦
うちの家はこう!って決めたら、あげた金額と貰う金額に差があっても気にしないですか?
ぱーら
気にしないです✋️気にしてたらはじめからお年玉の金額同じにしてます