
月収が108,883円を超えると、扶養から外れる可能性がありますか。
130万の扶養内で働いています。
トータル130万は超えていないのですが、月108883円を超えている時がありました。
この場合、扶養から外れてしまっているのでしょうか。
- ママリ

退会ユーザー
年間のトータルで130万超えなければ大丈夫で、月は気にしなくていいと思います!

なち
旦那様が公務員でなければ大丈夫だと思いますよ!
私は父が公務員で、「どの期間の12ヶ月を切り取っても130万を超えていないこと」が条件で、一度だけ超えてしまい扶養を外れるハメになりました。
公務員でなければ、3ヶ月続いたりしなければ大丈夫です!
-
ママリ
公務員なんです。。
どの12ヶ月とのことですが、今年1月から扶養内になったのと3ヶ月は続いていないのですが、、、- 12月25日
-
なち
公務員だともしかしたら外れるかもですね…
でも今年入ったばかりなら大丈夫かもしれないですね!
それだと切り取れないので…ただ、逆算して来年に気をつける必要がありますね💦
何月に超えてしまいましたこ?- 12月25日
-
ママリ
4.9.12月の3回交通費含めると超えてしまってるんです。厳しいですかね、、
親身にありがとうございます😭😭😭もう大反省です😭😭- 12月25日
-
なち
でしたら、来年は全体的にセーブしといたほうがいいです!
じゃないと来年の年末に扶養外れてしまう可能性があるので…
そうなると国保に入らされるんですが、遡って国保の保険代を払う&扶養外れた期間の病院代を全額払う
となるのでお気をつけください💦- 12月25日
-
ママリ
そうなんですね😱
公務員は普通の会社より厳しいんですかね、、金額とか制度が😭
病院代まで、、、全体的にセーブして抑えます。
ありがとうございます😭😭- 12月25日
-
なち
公務員は厳しいです…
他の企業は1年が130万以内で収まってればそれでいいんですが…
分かりにくいかもですが、こういう風に切り取った時に130万超えてたらアウトで厳しいので…
手術代とか出産してたらそれも恐らく一度返金しなくちゃいけなくなるので(しかも一括…)お気をつけください😭
私は知らずに扶養外れたとき、父親に80万の一括請求きましたwwwwwwwww
その後、国保から返金されるのですが1ヶ月くらいかかるので…💦- 12月25日
-
ママリ
画像まで詳しくありがとうございます!
めっちゃ分かりやすいです。昨日、出勤日数減らしてもらえるようかけあってきました。来年は少なめに余裕もって働きます😭
にしても、返金されるとしても80万って😱😱😱😱😱恐怖です、、、、
きちんと管理していきます😱- 12月27日
-
なち
公務員は「どの12ヶ月間を切り取っても」っていうのが引っかけなので、これがややこしいです本当に…😭
念のために全体的にセーブした方が安心ですね😭- 12月27日

ママリ
扶養は勝手に外れることはないです。
扶養から外れる時は、会社の健康保険に申請が必要です。会社側から指摘されてない場合、扶養から外れてることはありませんよ!

mayu
私も一度108883円超えたことありますが、注意はされましたが扶養抜けなかったです!3ヶ月連続だと扶養から外されると聞いたことがある様な気がします。

s.
会社にもよりますが多くは1年間のどこの3ヶ月を平均しても108883円を越える月がないことが条件だと思います。
他の月も108883円ギリギリで稼いでいて越えてしまった月があるとなると金額によっては外れる可能性もあります。
もし扶養からはずれる場合は遡ってはずれることになるのではやめに会社に確認した方が良いかと思います。
-
ママリ
3ヶ月での平均計算してみます。。
ちなみに、早めに会社に、、というのは主人の会社にでしょうか?私の会社でしょうか?- 12月25日
-
s.
ご主人の会社です。
扶養からはずれてすぐには連絡がこないと思うのでご自身で先に申告をしたほうがいいと思います。
遡って外れるのでその間の病院代などは7割分全て一括で請求がきます。
新しく入る保険にその分請求できますが期限が決まっているのでご主人の会社から扶養から外れたと連絡が来てからだと期限が切れて請求できず実費の可能性があります。
私が学生の時にそうでした。父の会社から外れたと連絡が来たのが遅く、国保に申請しましたが期限切れで全額自費になりました。
心配なようであれば自己判断するより、保険証に書いてある発行元に連絡するのが一番だと思います。- 12月26日
-
ママリ
主人の会社側に確認してみます!
職場ではなく、発行元に連絡すればいいんですね。
ありがとうこまざいます😣
期限切れとかあるんですね。。
次からは余裕もって働きくようにします!
ありがとうございました😰- 12月27日
コメント