![y*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが乳児院に連れていかれた際どのようなことをしても子どもは返し…
子どもが乳児院に連れていかれた際どのようなことをしても子どもは返してもらえないのでしょうか。
乳児院に連れて行かれた経緯は自身のことではないので詳しくはわかりませんが、13時から21時まで5人の方から説得され続け半ば強制的に同意させらたそうです。
同意しないと帰らない、と。
それから毎日乳児院に通い続け子どもを返してもらえるように言ってるそうですがなにかと理由をつけて返してくれないそうです。
一度同意してしまうと実の親子でも返してくれないのでしょうか。
虐待などは一切ありません。育児ノイローゼのような感じが少しありましたが、子どもを返してくれない方が辛いと毎日泣いています。死にたいとも言っていました。
どうにか力になれないかと思いここに相談させてもらいました。
知識がないので術がわかりません。
よろしくお願いします。
- y*(4歳1ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
乳児院で働いていました。
乳児院自体には保護する権利も、子どもを保護者の方にお渡しする権利もありません。
全て児童相談所の決定で、乳児院はその通知の通りにしかできません。
児童相談所の担当ケースワーカーとの面会にしっかり行って、話し合いを積み重ねていき、保護に至った事由を解消していくようにするのが1番かと思います。
![まゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆみ
多分児童相談所の一時保護だと思います。
児童相談所の担当職員さんが赤ちゃんの安全性とか、保護者の精神面とか面会で判断して一時保護解除するか判断することになると思います。
子供を半強制的に取り上げられてるので、落ち着く方が無理なんですが、取り乱したり、必要に電話したり強行手段に出ると、なかなか帰してもらえないし、自殺願望ありと判断されるとまずいので、必死に平静を装うほうがいいかと。
近年虐待死が多く、夜泣きや怪我とか、身長体重が小さいとかで通報されると、すぐ一時保護されるケースもたまに聞くので、真面目に育ててる親からしたらたまったもんじゃないですけどね。
-
y*
コメントありがとうございます。
おそらく親の精神面が不安定なところがあり、それで引き離されることになったようなのですが、初めての子どもでわからないまま愛情深く一生懸命子育てをしていただけにいたたまれない気持ちになりました。
虐待死が多く、市などが敏感になっているのでは、ということも伝えましたが子ども離されたことに納得がいってないようでなんでもするからとにかく早く返してほしいと言ってました。- 12月25日
y*
コメントありがとうございます。
今回友人に起こったことで友人もわけがわからず、というようでもちろん私も全くわからなかったので仕組みなど知れてよかったです。
乳児院の方に言ってもなにもしてくれない、と言っていたので💦
ありがとうございました。