※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんがバウンサーで過ごすことが多いですが、布団で過ごしたほうがいいですか?バウンサーの使用時間はどれくらいが適切でしょうか?まとまって寝てくれるようになる時期や長時間のお出かけはいつから可能でしょうか?

生後2ヶ月の子がいます😊
最近夜寝る時以外はバウンサーで過ごすことが多いのですが、布団で過ごしたほうがいいですか?🤔
バウンサー使ってる方は使用時間どれくらいですか?

そろそろまとまって寝てくれるようになりますか?
まだ長時間のお出かけはやめておいたほうがいいですか?

コメント

いちご

バウンサーは寝具ではなく遊具扱いのため長時間の使用は好ましくないかもですね。

種類にもよりますが、連続なら長くても1時間程度にとどめておいたほうがいいかもです。

お昼寝などで使用するならばハイローチェアのほうがいいかもですね。

狭い空間で寝るのが当たり前になりすぎてしまうと、
夜ベビー布団で寝れなくなってしまう可能性も。一概に言えませんが。。

生後4ヶ月頃【寝返りができるようになるまで】首や背中をサポートできる少し固めの敷き布団で過ごすことをおすすめします。

4ヶ月頃~3歳までの間に頭蓋骨、あたまの形も成人に近い状態になるときいたことがあるので赤ちゃんのねんね環境は大事かなと思ってます。。。
ご参考まで。

また授乳の間隔が空いてくればまとまって寝てくれるようになるはず♪

ママ大変だけどムリしないよーに(^o^)♪そして
おめでとうございます。

  • ママ

    ママ

    遅くなりすみません💦

    そうなんですね…
    でも確かにそうですよね😥

    意見聞けてよかったです✨
    ありがとうございます👍

    良いお年を😊💕

    • 12月31日