※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の女の子がベビーカーやチャイルドシートを嫌がり、上着も着たがらない。外出が苦痛で、寒くなるためトレーナー1枚では心配。イヤイヤ期で、接し方や許容度に悩んでいます。

吐き出させてください。
1歳11ヶ月の女の子を育ています。

ベビーカー乗らない。
チャイルドシート乗らない。
手を繋がない。
上着を着ない。どんなに寒くても。
バスに乗ると自分一人で椅子に座りたがる。乗り降りしたがる。

ごまかしても、気をそらそうとしても全部ダメ。
お出かけや買い物が苦痛で仕方ないです。
極力、近所の散歩や家で過ごしているのですが、それがいけないんですかね。
公園も今は連れてっていますが、これから寒くなるのでトレーナー1枚では連れていっていいものか。(ちなみに長袖の下着も嫌がります。半袖かタンクトップのみ。)
私の接し方や言い方がいけないのかと、どうして良いかわからなくなります。
イヤイヤも始まってきて、どこまで許してあげたり、待ってあげれば良いかわかりません。

弱音吐かずに頑張っている人もたくさんいるのに、ぐちをこぼして不快になる方がいたらすみません。スルーしてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

何でもやりたがりますよねー😅
時間があって自分の心に余裕がある時は自分でさせるようにしてます🥴
服も自分で着たい、歯磨き粉つけろ、料理を手伝わせろ、掃除かけさせろーって言うんで気が済むまでやらせてます🙌
小さいのになかなか手強いですよねー😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    ほんと手強いです…小さな怪獣😦
    時間が無い時とかは、どうしてますか?😭
    なるべく時間にゆとりを持って行動するようにしてるのですが、行動が予測出来ず時間がなくなることがありまして…。まだ言われたことをキチンと理解出来ない子の行動を無理矢理やめさせたりして良いのか、ほんと悩みます。「あと○回やったらおしまい」等くぎりをつけても、まだまだやめられないですよね😣

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間が無い時は、明日やろうね!手伝ってくれる?とか作戦にしてます😅
    チャイルドシートもたまに嫌がりますが、鳥を見に行こうか?電車見に行こうか?
    公園行こうか?と頷いて納得するまで言い続ける、、全部ダメな時は事故したらもう会えなくなって大変だからとギャン泣きしても無理やり乗せてます😂

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅れてすみません💦
    ご返信いただきありがとうございます!

    作戦、参考にさせていただきます!
    チャイルドシート乗らないと危ないですよね😢何かあってから後悔したくないですもんね😥

    • 12月27日
hana

うちも、ベビーカー乗らない、手をすぐ離す、イヤイヤもあります。同じ1歳11ヶ月の女の子です。

困りますよね😭
特に時間がない時は焦ります😵

何かで遊んでいて、なかなか他のことが進まないときは、区切りを付けていますが、それでもダメなときは「バイバイだよー」と言って、数歩先を歩いたりしています。

それと、娘を観察していたら、私と一緒の行動をしたがるようだったので、やってほしいこと(上着を羽織るなど)を「お母さんもやるよー」と言うと、うまく進むこともあります😊

でも、まあ、結局は本人の気分次第っていう感じですけどね😒(笑)

こちらも根気がいりますよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅れてすみません💦
    コメントありがとうございます!

    ほんと時間が無いときはイライラしてしまいます😭
    娘は何も悪くないのはわかってるのに💦

    数歩先を歩いたりしても、全然ついてこずその場で泣いて「ママーきてー」て泣くんです😭

    そうですよね😭気分ですよね💦毎回毎回ってわけではないので、根気強く付き合っていくしかないですよね😢

    • 12月27日
みのママ

可愛いけど毎日一緒に過ごす親は大変ですよね💦

うちも自我が出てきてパジャマを脱がせてもパジャマをもう1度着て出掛けたがったりして大変です。

私がやっているのは一緒作戦です。
上着着ない!
→お母ちゃんは上着着たよ?〇〇は着ないの?
風呂上がり保湿クリーム塗らない?
→お母ちゃん塗り塗り〜〇〇と一緒^ ^
みたいな感じです。
そして着たり出来たりしたら大げさに褒めてます。

あとはお約束作戦。
もっと遊びたい!
→あと3回やったらおしまいだよ。お約束できる?
手を繋がない
→家を出る前に手を繋ごうね。お約束できる?
〇〇したい!
→家に帰ったらにしよう。お母ちゃんと〇〇のお約束!

夜寝る前かお風呂の中で出来たことを褒めています。
今日、〇〇は手を繋いで買い物行けたね、あと階段1人でのぼれたね、先生におはよーって言えたね、買い物手伝えたね、等々。

保育園に通わせていて朝7時20分には家を出たいのであれこれ試して今はこれらで落ち着いています。

どうしても出先で無理な場合はトーマスのラムネを振って音を鳴らして「じゃあ魔法のラムネ食べる?」と言ってうなずいたらあげています。

さらにダメダメで床に転がって泣き叫んでいる時は娘の動画を見せます。
自分大好きみたいでしばらくすると笑いながら見る→ラムネあげる→機嫌直る 感じです。

長文になってしまいました💦少しでも参考になれば幸いです^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅れてすみません💦
    コメントありがとうございます!

    可愛いけど大変です😣可愛いくて何でも許せるまでの気持ちになれないです😭

    パジャマ着て出かけたがる、うちもあります💦大変ですよね。

    アドバイスたくさんありがとうございます!
    一緒作戦、お約束作戦など試してみます!!

    まだ気持ちがうまく伝えられないので、探り探りやっていかないとですね😭

    • 12月27日