![ママリママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![なたでここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なたでここ
私は何か食材というよりは、増えるも減るも、水分でしたよー!
忙しくてゆっくりお茶も飲む時間もない時はやっぱり測ったら少ないです😫
あとは昼寝とか、睡眠のあとはめっちゃ出ますね!
まぁ昼寝する暇は上がいてるのでないのですが😭
朝起きたらめっちゃ出るので、水分たくさんとって、寝れるときに寝たり横になって休むのはかなり大事だと思いますよ👍🏻
![まほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まほ
母乳だけだとすぐ泣いちゃいますか⁉️😚
うちもスケールではかったときに15分くらいで100呑んでなくて😅
子供は満足みたいで、いらない~って飲まなかったです😅
それだけでも満足する子もいるみたいですね😚
-
ママリママ
飲んだあとは泣いたりしないのですが、こんな少なくていいのか不安なのと、子供に申し訳なくて💧
- 12月23日
![パスタ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パスタ
母乳を増やしたいならとにかく何度も吸わせることですね。
3時間もあけずに。
-
ママリママ
もっともっと意識して頑張ります!
- 12月23日
-
パスタ
ちなみに、完母ですが1日12回は飲んでいます。
新生児の時は14回くらい。
離乳食もたくさん食べていますが、おっぱい大好き星人です(笑)- 12月23日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
母乳の出が悪いと落ち込みますよね。
私も2ヶ月まで混合で頑張りましたが、完母の友達がタンポポ茶など何も飲まず好きなもの食べて母乳がジャンジャン出てるのを知って、出ない人は出ないんだなと思って諦めました。
もう少しすると、あやすと笑ってくれたり、おっぱい以外のコミュニケーションも増えてくるので、いっそミルクでもいいと思いますよ☺️
-
ママリママ
いっその事、母乳な出なくなった方が諦めがつくのにな…なんて、思ったりします💦
ありがとうございますm(_ _)m- 12月23日
![れんくしー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れんくしー
私もとにかく水分量だと思います!あとはお風呂で助産師さんに教えてもらったマッサージをしてました。
お味噌汁のお椀を2つ用意しておっぱいにあてて、お椀ごとリズミカルにぐるぐる回すマッサージです。
-
ママリママ
さっきお椀マッサージして湯船に浸かりました!
できる時は続けてみます!- 12月23日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
完母ですが、私も同じように悩みました😢でも母乳相談室に通ったら、母乳で100飲めてれば十分だと褒められました☺️(笑)
80だとしても頻回にあげて、なるべく夜中もあげるようにして、問題なく体重増えてるので母乳量が増えたかどうかは今は気にしてないです!
母乳が軌道にのるのは3ヶ月と産院では言われたので、まだまだ望みはありますよ💓
-
ママリママ
100まであと少し…
3ヶ月まであと少し…
と思えば頑張れるかな💦
ありがとうございますm(_ _)m!- 12月23日
![きっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きっちゃん
私は友人の勧めで、ミルクアップブレンドというハーブティーを飲んでしまた!
たぶん私はあまり母乳出ない体質だと思いますが、5ヶ月ぐらいまではなんとかほぼ母乳でいけました!それ以降はミルクも足して、今では混合です😚💓
-
ママリママ
ミルクアップブレンド!早速、試してみます!
- 12月23日
![saki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
saki
何時間置きでおっぱいあげてますか?
あまりでないとしても頻繁に赤ちゃんに吸ってもらって刺激した方がでるようになると思いますよ!
あと夜中にも授乳した方がでるようになるみたいです。もし夜通し寝ちゃう子なら搾乳してみるのもいいかもです。
私の子は1ヶ月ちょっとの間1時間置きでおっぱいほしー!の子でした^_^;
大変だったけど、だから今母乳でてるのかな?
あと病院で言われたことは体を冷やさない!温かい飲み物飲みまくってます。1日8回は吸ってもらうといいというのも聞きました。おっぱいマッサージもいいと思うし、四つん這いになって体をぶるぶるふるのもいいみたいです。(重力で母乳が集中して溜まるのかな?)
測ったのは1回だけでしょうか?時間帯によっても母乳の出が違ったりするので何回か試して測ってみるといいかもですね^^
-
ママリママ
下に返信しちゃいました💦
- 12月23日
-
saki
完母目指してるなら授乳回数増やしたりがんばらなきゃいけないと思いますが、そうでもないならそんなにムリしなくてもいいと思いますよ!完母の場合だと最低8回って感じだと思います。私も母乳のこと考えすぎて授乳が頻繁すぎて辛かったんですが白斑ができてしまって子供に吸ってもらわないといけなかったので、、それでがんばったらでるようになりました。ストレスが1番よくないですからね。赤ちゃんの体重しっかり増えてたら問題ないです!でも完母目指してるとしたらみなさんの意見とかいろいろ取り入れてみてください!^^- 12月23日
![きこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きこ
母乳のみだと泣いたり、体重の増えが悪かったりしますか?
私も結構悩んだんですが、飲んだ後でもご機嫌にしていたらいっか〜と思って過ごすようにしてました😅その分2時間間隔とかでグズって授乳って感じでしたけど💦基本その頃は家に居たので頻回でも大丈夫でしたし🙆♀️お出かけとか間隔あけたい時はミルク足したりしてました!
ただ夜は寝れないとしんどいので...たっぷりミルクだけ飲ませて寝かしつけるとぐっすり寝てくれたので、昼間は母乳、夜寝る前はミルク🍼って感じの混合でした。体重の増えを言われた時は、昼間も1〜2回ほど追加であげたりしてましたが💦
そのうち離乳食も始まり、いつの間にか母乳だけになったので、焦らなくても大丈夫だと思いますよ☺️とりあえず私は寝ると母乳が溜まる?ようだったので、水分摂ってよく寝てました(笑)
-
ママリママ
きこさんの授乳スタイルと全く同じで、二時間間隔、お出かけ前.寝る前にミルクです🍼
1ヶ月検診が終わったあと、体重は順調だったのですが、授乳することがストレスになって苦しい時期があって、ミルク多めにしたら一気に体重が増えてしまい…
いつまたおっぱい中心で頑張っているところです😭💦- 12月23日
![ママリママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリママ
大体2時間おきにあげています!
測るのは家で授乳する時は大体測ってます!
おっぱいは1日6~8回なので、もう少し頑張って増やします!
四つん這いのぶるぶるは初めて聞きました!さっきやってみました!
続けてみます✨
ママリママ
水分はめちゃくちゃとってましたが、休息はあまりとってなかったです💦意識してみます!ありがとうございます!