
飛行機の利用方法について大変お恥ずかしながら、、、この歳(37才)にな…
飛行機の利用方法について
大変お恥ずかしながら、、、
この歳(37才)になるまで高校の修学旅行以外で
飛行機に乗ったことがありません、、、
もちろん旦那も、です笑
チケットの取り方(2歳半の娘も必要?)や
手荷物の大きさは?数は決まってるの?
座席に持ち込んでいいものダメなもの
空港に着いてから座席に座るまで
一連の流れとかかる所要時間
目的地に到着してからの流れを
教えてほしいです
普段から旅行、帰省、出張などで頻繁に
飛行機を利用して慣れてらっしゃる方の
回答をお待ちしています
旅行カウンターで聞けばいいことですが
こんな初歩的なことでカウンターに居座るのも
他のお客さんにも迷惑をかけては
申し訳ないので💦💦
- うーたん(7歳)
コメント

mamaruba
・チケット
ネットで予約可能です。
子供のチケットは
航空会社により異なります。
格安航空会社は2歳〜
子ども料金かかります。
・手荷物
手荷物は大きさが
決まっているので
機内に持ち込めない大きさは
預ける荷物分の手数料を
払う必要があります。
機内には◯点までと
持ち込める数も決まって
いますが航空会社によって
違う可能性もあります。
・空港に着いてから座るまで
まず搭乗手続きをします
搭乗開始の◯◯十分前まで
と制限があるので要注意
搭乗開始前に保安検査を
通過し搭乗開始まで待ちます
私は大目に時間を取り
トータルで1時間前には
空港に着くように
しています。
座席に座るまでには
まず搭乗開始になると
高齢者・障害の方などを
先に優先に搭乗して貰い
それから座席ごとに
アナウンスなどです。
なのでいつ座れるかは
座席にもよります。
目的地に到着してからは
荷物を預けていた場合は
まずは荷物を受け取り
それから空港を出て
行きたい場所に行きます。

らりるりらー
荷物の大きさや娘さんの座席は航空会社によって違いますよ😃
流れとしては
空港到着
↓
チケット入手
↓
荷物預ける(機内持ち込みしないもの)
↓
保安検査(機内持ち込みの手荷物や身に付けているものをチェックされます)
↓
搭乗口でチケットピッてする
↓
搭乗
って感じです!
荷物預けたり保安検査で時間がかかることが多いので私は2時間前には空港について荷物預けて、45分前に保安検査場通過できるようにしてます(*´∀`)♪
降りてからは
飛行機から降りる
↓
荷物受け取り(荷物がクルクル回っててそこから自分の荷物を探して取ります)
↓
出口から出る
って感じです!
チケットとることに関してはどこの航空会社でチケットとるか決めたらその航空会社のHPに書いてあるので見てみてください(^^)
LCCだと2歳から料金かかる場合が多いです😥
-
うーたん
返信ありがとうございます🤚🏻
流れがとてもわかりやすいです!
チケット入手というのは、
搭乗当日にその場で買える(新幹線と同様)ということですか??
所要時間は2時間あればちょうどいいのですね!!
ちなみに
空港内が混み合う時間帯は何時ごろでしょうか??- 12月23日
-
らりるりらー
その場でも買えますが満席だと乗れないし乗れても家族バラバラの席もあり得るので、事前にネットで予約するほうがいいと思いますよ!
ネットで予約
↓
当日空港でチケット発行
の流れが安心です😊
あと早めに買う方が安いです!
時間帯は分かりませんが💦
休日や大型連休は混みやすいです!
後はギリギリの時間の保安検査場はめちゃめちゃ混んでます😂- 12月23日

ママリ🔰
手荷物の大きさや個数、有料か無料かなどは航空会社によっても違ったりするのでHPで確認されるのがいいと思いますよ!
空港についてからは、預ける荷物があるならまずはカウンターでチェックイン&大きな荷物を預け、保安検査所にて手荷物と身体検査
その後指定された搭乗口の前まで行って案内されたら搭乗という感じですかね🤔
あ、ちなみに国内の場合です!
時間は土日だと保安検査所が混んでいたりなどありますので1時間前には空港に着くようにしています。
LCCだと30分前にはチェックイン終わらせないと乗れなかったりするので、そちらも利用される航空会社の注意をよく確認されるといいと思いますよ!
-
うーたん
みなさんの言う「航空会社」とは
「JAL 全日空 スカイ など」のことであってますか??- 12月23日
-
ママリ🔰
そうです!
JALやANA、スカイマークなどなどのことです。
どこからどこに行くかによっては便のない航空会社もあるますし、時間帯などとお値段も含めて一度調べてみるといいですよ✨- 12月23日

ぴこぴこ
初めての事はいくつになってもドキドキしますね😱
チケットですが、初心者で色々と不安と言う事であれば、旅行カウンターで取ると安心ですよ😊
手数料を取られる分少し割高ですが、うーたんさんが質問されている事、全部に答えてくれます😆
もちろん、何時までに空港に行けばいいかも、その後の流れもです。
それに、いつどこに行きたいか言うだけで、条件に合った航空会社のチケットを出してくれます。
値段も比較してくれるはずです!
他のお客さんの迷惑とか考えなくていいと思いますよ😊
旅行会社のカウンターの方はそれがお仕事ではないかと思います!
あと、2歳半の娘さんはママかパパの膝の上なら無料の航空会社もありますよ(JALやANAは3歳まで無料です)
席に座らせたいなら1人分の料金がかかりますけどね😊
-
うーたん
返信ありがとうございます😭
この年になって知らないことが多すぎてほんっと恥ずかしいです笑
初心者だけに旅行カウンターへと思うのですが、2歳の娘がジッとしてくれなさそうで、店内をウロウロされると目が離せず、結果、店員さんの話を聞き流しのうろ覚えになりそうで💦
航空会社の公式ネットをよく読むしかないかな、、、と😓- 12月25日

てとてと
初めてならJALかANAが安心かもですね🥰
ホームページから予約できます!日程が分かっていれば、早ければ早いほうが安く予約できます✨
当日は予約した航空会社(JALやANA)のカウンターへ行くとチェックイン、荷物を預けることができます🙆♀️
そこでチケットを貰えるのでそれを手荷物検査場へ持って行きます!
-
うーたん
返信ありがとうございます😊
出発空港が地方なのでメインがスカイマークしかなくて💦💦
早急に予約急ぎます💦💦- 12月25日

うーたん
回答を寄せて下さった皆様
今更ながらで申し訳ありません💧
あれから早々に義母に同行してもらい娘を見てもらいながら旅行カウンターで飛行機の往復予約をしました
そして年が明けてから
新型肺炎コロナ騒ぎが大きくなり
先月28日ディズニーが休園に…
結局、飛行機に乗ることなく
旅行はキャンセルとなりました💧
皆さまから丁寧な説明と回答を寄せてくださり大変助かりました
ありがとうございました😊
うーたん
返信ありがとうございます🤚🏻
こどものチケットは 新幹線と同様に膝上(抱っこ)なら無料ですか??
娘一人のために大人用の座席を陣取ってはもったいないし、一人でもおおく乗れるなら膝上で構わないと思ってます…
手荷物を預けるときの手数料はどこで支払うのでしょうか、だいたいいくらくらいですか??
空港に着いてからの「搭乗手続き」はどこで?なにをするのでしょうか。
mamaruba
私はピーチ(格安)に
乗りましたが
2歳からは料金かかりました。
(膝上など関係なく)
大手は3歳まで無料です。
娘は誕生日前日に
行きの飛行機に乗り
膝上で行きました。
3列シートなので
隣の方が知らない方で
娘があちこち触るので
苦労しました💧
手荷物預ける料金も
ネット予約なら
クレジットカード払い
なども可能です。
搭乗手続きをする際に
空港で支払う事もできます。
重さが分からない場合は
空港でしてもらうと
良いですよ♪
搭乗手続きは
まずネット予約の場合
券の発券から行います。
それから人数と
預け荷物など確認ありますが
これも航空会社によって
異なります💧