
1歳5ヶ月の子供が夜中になかなか寝ない時、乗り物の絵本を持ってきて「ブッブーブッブー」と言います。母親は「今日はもう寝る時間だよ、明日読もうね」と声をかけていますが、子供が言葉の意味を理解しているか心配です。
どこまで言葉通じてるんでしょうか、、
一歳5ヶ月です。
夜中電気を消してもなかなか寝なくて、
「ブッブーブッブー」と言いながら乗り物の絵本を持ってくるので、
「今日はもうネンネだよ、また明日読もうね」
って声掛けしてるんですが、
私が言ってる意味、分かってると思いますか?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
1歳4ヶ月ですが、
また明日読もうね、はまだまだわかりそうにありません!
ネンネという単語に反応して横になったりしますが、文章として理解できてるかといったらまだそんなかんじはしないです!

めがね
私の娘も同じくらいの月齢ですが、彼女はほぼ親の言っていることは理解していると思います😂
1歳児ってこんなに賢いの?と思うほど‥なので目の前で下手なことを言えないし、出来ないなぁと思いました。

まま
1歳1ヶ月ですが
ねんねの意味はわかってるので1歳5ヶ月ならわかってそうですね!
明日とかはまだ分からそうですが

ちゅる(29)
上の子は一歳すぎたあたりから結構こちらの言ってること理解してて、
ねんねしよう!って言ったら
クッション持ってきて寝転んだり、
もうおもちゃナイナイしてお布団行くよって声かけたら
お片付けして布団行ったりしてましたよ🙋♀️

みーん
伝わってると思います(^^)
私はそう思って常に接してます(笑)
でも持ってくるんですよね〜(^_^;)
頭の中では、ママねんねって言ってる…明日ねって。
でも!!今なんだよ!読んで!今これが読みたいのっ!
って感じなんじゃないかなって日々子どもの脳内勝手に妄想してます(。-∀-)

ちーちゃんまま
1歳4ヶ月の甥っ子は
単語でお話ししたらしっかり理解してました!
コメント