
市外の支援センターでやるイベントって参加しても特に問題ないとかんじ…
市外の支援センターでやるイベントって参加しても特に問題ないとかんじますか?
市外の支援センターをよく利用されてる方結構いらっしゃるのでしょうか?🤔
市内の支援センターに飽きてきたので、隣の市の支援センターを最近利用しています。職員さんも感じがよく、置いてあるオモチャも木のオモチャだったり良い感じで娘もすごくたのしそうなので気に入っています。
そこはイベントも多く来週12月生まれのお誕生日会があり、手形か足形をとってもらえるそうで参加したいなーと思っています。
職員さんにもぜひ来てね✨と言われました。
市外の人も利用できる支援センターではありますが、イベントって実際参加しても良いのか?
と気になってきてしまって😅
タダで足形もらって良いのかな…とか😫
税金納めてないのに…とか考えすぎですかね😅
- ママリ(6歳)
コメント

みみ
私も市外によく行ってます!
参加して大丈夫みたいで、いつも笑顔で迎えてくれますよ✨
本音は分かりませんが…笑

ちぃ
市外や区外の支援センターよく行きますよ!
私は税金のことなんて気にしないです!
どうしても気になるなら、市外の支援センター行った際に、その市でお買い物すれば多少はその考えが和らぐのではないでしょうか?😊
-
ママリ
コメントありがとうございます☺️
たしかに!というかその市で普段すごい買い物してます😅
あまり気にしないでいいですよね😅- 12月21日

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒6🌱
全然行ってましたよ👍
育児勉強会とかは(ちょっと申し訳ない気持ちがあり)キャンセル待ちくらいのタイミングとかにかなり下出に出て申しださせて貰ってました。
-
ママリ
コメントありがとうございます☺️
行かれてる方いらっしゃって安心しました!支援センターによっては市内の方優先(イベントについては)と案内に書いてあるのを見たことあったので気になって😅
気持ち配慮しつつお誕生日会は行ってみようとおもいます✨- 12月21日

りっちぇる
全然行ってます😂笑
なーんにも気にしてなかったです…!
支援センターでよく会うママさんや他の方も市外から来てる方結構多かったので普通だと思ってました💦
私がよく行く市外の支援センターは市内市外で名札の形が違いますので、私もそれで「この人は市外だなぁ、同じだ!」と思いながら見ています☺️
-
ママリ
コメントありがとうございます☺️
たぶん私が気にしすぎなんです笑
名札の形が違うんですね!
来てる方とお話すると市内で近所の方ばかりだったんで気になってしまってました😅
すごく居心地が良いセンターなんでこれからも適度にイベント含め利用しようとおもいます✨安心しました☺️- 12月21日
-
りっちぇる
なるほど、周りがご近所さんなら気になるかもしれないですね!!
いいと思います✨居心地いいと思ってくれてるのは嬉しいんじゃないでしょうか?😊
私も変わらず利用します!笑
お互い育児頑張りましょうー🥰- 12月21日
ママリ
コメントありがとうございます☺️
本音、、わかりませんよね😂
よく行かれるかた多いようで安心しました!