
娘が笑わないことで悩んでいます。自身はテンション高めだが、娘の反応が薄くなり、気になっています。気にする必要はないでしょうか?
よく笑う子とそうでない子は個性によるところが大きいんでしょうか?
うちの娘は3ヶ月くらいから笑ってはいるのですが、ニコっとするくらいで声を出して笑うのは週に何回かしか見ません💦
新しいおもちゃとか出しても声を出して喜ぶとかはあまりなくて、ニコッとしたあとは真剣な顔して遊んでる感じです。
でも支援センターとか行って、いつもニコニコできゃっきゃ声出してたくさん笑ってる子を見ると、うちの娘があんまり笑わないのは私のせいなのかなーと思ってしまいます😣
私自身は比較的テンション高めの方だと思うのですが、娘のリアクションが薄いので私もだんだんテンション低めになってしまっていて💦
あんまり気にしなくてもいいんでしょうか?
- かつまん(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ももかっぱ
性格かな?って思います
あまり気にしすぎない方がいいと思います
私の息子も娘も人見知りしないで愛嬌がありますけどまわりはまわりだと思うようにしてます

ママリ
個性もあると思いますよー😊私も前は同じように『声出して笑わないなぁ』と思ってました。うちの子は、声を出して笑うようになったのは9ヶ月くらいから少しずつ増えていった感じな気がします❣️
今もおもちゃや本では声出して笑わないです!コチョコチョとかイナイナイバアとかで声だして笑います😄最近は色々分かるようになってきたみたいで楽しんでくれますが、前はコチョコチョとかもくすぐったがるけど喜ぶ様子とかなかったですよー!それにテレビに夢中な時とかは同じ事やっても手を振り払われます、笑!きっとお子さんもおもちゃに夢中なんですね🤗個性もあるしその子その子で成長のタイミングは違うと思います😃笑顔があるし目があったりおもちゃに興味が持てるし、きっと今色んなことを考えて感じて成長しているところだと思いますよ!いつか、可愛く笑ってくれることが楽しみですね❗️
-
かつまん
前は笑わせようと思って毎日のように色々やってみましたがあまりにもリアクション薄くて心が折れました😱
すべり倒してる芸人の気分でした😂
今は探索行動にかなり夢中になってるので家中調べつくしたらママと遊んでくれたら嬉しいです😣- 12月21日
-
ママリ
滑り倒してる芸人、笑🤣わかる気がします!こっちが本気で遊んでるのにスルーされることとかよくあります、笑!!
これから名前呼んで手を挙げるとか、バイバイしたりとか、芸当を覚えたり理解し出すとまた面白いですよ!うちの子は最近やるようになりました。無視されることもありますが、笑。楽しみにゆっくり待ってあげてくださいね☺️少しずつ成長してくるので大丈夫ですよ😊- 12月21日
-
かつまん
全力で遊んでるのにスルーされるとちょっと恥ずかしくなりますよね😂
うちの子も知らぬ間にパチパチできるようになってて机の下に潜って壁に向かって1人でパチパチしてました😂ママに見せてくれ😂
他にも色々できるようになるのが楽しみです😊- 12月21日
-
ママリ
ですよねー🤣
1人パチパチ👏想像しただけで背中が可愛い😍
早くママに向けてやってくれますように❣️
お互い、子供の成長を楽しみに育児頑張りましょうね😊- 12月21日

もちゃ
多分…性格なのかなって思ってました(o^^o)
ニコニコしているときもあれば、真顔でおもちゃに取り組むときもあれば…。まだまだ真顔の方が多いですかね💦
娘は、なぜか眠いときに大爆笑します(笑)これも性格ですかね(笑)
-
かつまん
うちの子も真顔の時が多いです💦お散歩連れてっても周りをじーっと見てるけど楽しいのかな?っていつも思ってます😅
眠い時に笑うの可愛いですね💕
眠れるのかなって思っちゃいますが😂- 12月21日

くろーばー
性格だと思います。
上の子は小さい頃あんまり笑わなかった(今は何してもゲラゲラ笑います)子でしたが、同じように育てたはすまの下の子はよく笑う子です。
なのでその子の個性かなと思います😊
-
くろーばー
誤字です💦
同じように育てたはすまの→×
同じように育てたはずの→○- 12月21日
-
かつまん
きょうだいでもやっぱり違いがあるんですね💡
しかも小さい頃あんまり笑わなくてもゲラゲラ笑うようになったりするんですね🥺
長い目で見守っていこうと思います!ありがとうございます😊- 12月21日
かつまん
うちの子は人見知りもかなり激しいのでそのせいもあるのかもしれません😣💦
ももかっぱ
私の子供達はよく笑う子でよく愛嬌があるね✨って言われますが娘が入院中の時にある看護師さんの子供ははじめての赤ちゃんの時に笑わなくて二人目の子はよく笑う子で赤ちゃんってこんなにも笑うんだ!って分かったみたいで同じ人が産んでもきょうだいでも差はあるので大丈夫ですよ~✨
人見知りも時期的なもので人見知りが激しいとお母さん疲れますけどずっとじゃないと思うので我が子は我が子で良いと思います。