
コメント

退会ユーザー
子どもが2歳になったころから内職始めました!今は切迫流産で自宅安静の指示が出たので2ヶ月程休んでますが😓
完全出来高制で月10,000円〜30,000円程です!
私がやっているのはDM封入やシール貼りですが資材の引き取り、受け渡しを自分で行かなくては行けないのと量の割に納品日が近いものもありほぼ徹夜しなければいけなかったりで思ったより大変でした💦時給換算で400円くらいです🤣でも空いてる時間がお金になるので今後も続ける予定です😳
退会ユーザー
子どもが2歳になったころから内職始めました!今は切迫流産で自宅安静の指示が出たので2ヶ月程休んでますが😓
完全出来高制で月10,000円〜30,000円程です!
私がやっているのはDM封入やシール貼りですが資材の引き取り、受け渡しを自分で行かなくては行けないのと量の割に納品日が近いものもありほぼ徹夜しなければいけなかったりで思ったより大変でした💦時給換算で400円くらいです🤣でも空いてる時間がお金になるので今後も続ける予定です😳
「子育て」に関する質問
生後6ヶ月の男の子を子育て中です👶 プロペトとロコイドが混ざってるのを 顔に塗ってもいいんでしょうか? 顎がよだれかぶれなのか 乳児湿疹みたいになってるので😓 分かる方コメントよろしくお願いします🙇♀️
騒音問題。 ずーーーっと走り回っています。 もう最近この音にイライライライラして😖 しかもジャンプが大好きでずっとボンボンボンと飛び回っている足音。 これ…うちの息子です。 私は上の子が女の子だったこともあり結構…
子育てしてて泣くことありますか? 子育て しんどい とか、育児ノイローゼ とかって調べると、子育ての最も大変なときは生後3ヶ月までです。次いで、3歳まで、と多く書いてありました。もちろんそれ限定でないことは…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
マメ
空いてる時間がお金になるって考えるといいですね!!
まだ息子が1歳1ヶ月なんですが
もう少し大きくなってからの方が
やりやすいですかね?😓
退会ユーザー
する内容にもよりますが、
もし私と同じ所でするとしたら
⭐️車で資材の受渡しが出来る
⭐️一日で5時間程度時間がある
⭐️資材を置けるスペースがある(お子さんの手が届かない所で。資材は多い時軽自動車で2往復するくらいの量があります😅)
⭐️私と一緒で妊婦さんみたいなので、重たい物は持てないとして荷物運びに協力してもらえる方がいる(重い時は一箱10kg以上あります)
ですかね😅ちなみに私がしてる所は、荷物受渡しは全て同じ所ですが仕事内容は都度違います😳
退会ユーザー
他の内職されている方もママリで見かけましたが、資材の受渡しは会社がしてくれたりするとこもあるみたいなのでお近くの求人を探して出来そうな所に内容を問い合わせてみるのが一番良いと思います😊✨
マメ
詳しく教えてくださりありがとうございます!☺️
子供がもう少し大きくなったら
探してみたいと思います🌈