※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

クリスマスケーキ、食べる前日の昼に買って次の日の夜食べるはマズイで…

洋菓子店勤務の方、じゃなくてもどう思うか回答お願いします。クリスマスケーキ、食べる前日の昼に買って次の日の夜食べるはマズイですかね?(賞味期限は当日なので)
予約するの忘れてて締め切られてました‥当日並ぶしかないのですが、馬鹿なことに去年も並んで1時間待ちでした。
去年は休日だったのか?夫に子供をみていてもらったのでできましたが今年は無理です。
電話で聞いたら、23日ならそんなに混まないだろうと言われました。
どう思います???

コメント

deleted user

私なら今年は作ります😂
お子さんと一緒に作るのも楽しいかなぁと☺️
確か出来上がったスポンジが売ってますよね🤗
それを使えば簡単かなと思いました😊

ゆ

余裕で大丈夫だとおもいます
誕生日ケーキもクリスマスケーキも実家にいた時は私しか消費する人がいなかったので4日くらいかけて食べてました(笑)

えくぼ

学生のときケーキ屋でバイトしてました。
ケーキは基本2日売りでした。
しかも2日経っても売れ残ったやつは好きに待って帰れて、それを次の日とかにも普通に食べてたので全然大丈夫だと思います。笑
もしお子さんにあげるのであれば念のためやめてたほうがいいかもですが💦

あや

ケーキ屋さんって全てアルコール消毒しているし、1日では腐らないそうですが、スポンジが水分吸ったら食感がベタっとしたり風味を損ねてしまったり、生物だから消費期限は当日にしてあるらしいです。
でもお誕生日で残ったケーキを次の日たべたりしませんか?笑
ちょっと当日よりペタっとしてるけど…
私なら気にしません🤣

tom

クリームやスポンジが固くなったりするので💦
美味しさを求めず形だけあればいい!っていうのであればそれでも全然いいと思います😊