※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐣
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子供が英語教室に通っていますが、興味がないようです。DVDは好きで、WWKやディズニーに切り替えるか悩んでいます。皆さんはどうしますか?

早期英語教育に賛成の方にご相談です。


1歳2ヶ月の子供がおり、現在英語教室に通っています。
しかし、絵本やグッズを使っての授業にあまり興味がないようです💦

しかし、無料お試しでもらった英語のDVDは食いつきよく観ています。

教室にはまだ7ヶ月くらいしか通っていないのでもう1年様子を見るか、
今年度で辞めてWWKやディズニーに切り替えるか悩んでいます🤔

今はまだ話せないから、
インプットオンリーで家でのお勉強にして、
話せるようになる3歳くらいから英会話教室でいいかな?
と、WWKなどに切り替える気満々なのですが、
それでいいか悩んでいます😥

皆様ならどうなさいますか??

コメント

deleted user

色々文献を読んだ結果、母親が英語を楽しんで日常で話すのが良いと思いました。
今は発音の音だけ慣れればいいかなと思ってます。
個人的には今は英会話より、WWKなど、お家で一緒に毎日楽しめるものの方が身につきそうでいいですね。

私なら、力を入れようと思えば、オンライン英会話を一緒に毎日しますかね。

実際私は、毎日英語の歌をうたったり、英語の絵本を読んだり、英語であそぼう、しまじろうの英語の申し込みしただけで、全然力いれてませんが😂
本気になれば‥一緒に毎日できる教材にしたいです!

  • deleted user

    退会ユーザー

    打ち間違えました!英語であそぼうを、私が発音したり歌ったりして、一緒に楽しんで見る。です!

    • 12月20日
  • 🐣

    🐣


    コメントありがとうございます😊

    そんな文献があるんですね✨
    初めて知りました!

    アニメを英語音声にして見せてますが、私がそんなに聞き取れてないから一緒に楽しめずです💦💦
    私も自分の英語力を高めて一緒に楽しめたらいいですね★

    行く行く簡単な単語がわかるようになったら英会話かな?と思ってましたが、今はオンラインという手がありましたね☺️
    色々調べてみます。

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

私も将来的には英語で苦労しないようにしてあげたいと思ってますが、まだTSUTAYAで英語のこどもの歌とかクリスマスソングを借りてきて聞いてるくらいです。

保育園では月一で英語の先生が来るみたいで、一度見学しましたが、結局一時間程度ですし、まだ赤ちゃんなので効果は謎です😅

ただ、自分自身は未就学児のころにeccで友達と遊んで楽しかった記憶があり、学生の頃は英語の苦手意識なかったので、もう少しお喋りできるようになったら、遊んで学べる英会話教室とか通わせたいです。

ディズニーはお金の無駄というのは何人かから聞きました(^^;

  • 🐣

    🐣


    コメントありがとうございます😊

    私も子供には、英語楽しいな〜と思ってもらいたいので、今のまま通うのを躊躇っています😥

    うちの子はディズニーよりWWKのサンプルDVDの方が好きみたいなので、ディズニーはやめようと思ってます。
    ただ、ディズニーの方が話せるようになると聞いたので、無駄と聞いてビックリしてます💦

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    使ったなかで良い教材あったらぜひ教えくださいm(__)m

    AmazonAudibleのこども向けの絵本朗読が入ってる日本語のは買ったんですが、これの英語バージョンみたいなのが理想なのですが、少し探した範囲で見つからず。。

    • 12月28日
  • 🐣

    🐣


    今はとりあえず英語の歌を流したり、英会話教室でやってる事を真似したりしてます( ˃ ˂ഃ )

    うちの近くの図書館には英語訳でCDのついた絵本があったりしますが、そういったのはないですか?😭

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    図書館チェックしてなかったです❗年明けに見てみようと思います。ありがとうございます。

    • 12月31日
moi

うちはwwkで耳慣らしから始めました!
私が全然英語できなくて、話してみたいのに理解が追いつかず苦労したので、息子にはまずは慣れてもらおうかなって感じで始めました

うちは全然本格的じゃなくて、今はDVDで楽しんでもらう、読み聞かせや簡単な話かけを家でするくらいですが、0才からwwkのイベント行かれたりしてる人もよくigで見るので、おうち英語にきりかえて、そういうイベントに参加されるというのもいいのかな?と思いました!

もう少し大きくなってから英会話教室とかいったらいいと思ってますが、たしかもう少し進んできたらオンライン英会話をwwkでできたような…
それも楽しみです☺︎

英語好きになってくれるといいなぁ。
wwkの影響か、Eテレの「英語であそぼ」が始まるとテレビみます笑

  • 🐣

    🐣


    コメントありがとうございます✨

    わかります〜。
    私が旅行でもどかしい思いをしたので、困らない英語力はあって欲しいなと思ってます☺️

    田舎に住んでいてなかなかイベントに行けないのですが、機会があれば行きたいです😌
    今、WWKの教材をレンタルする手続きをしてみました!
    ハマれば購入を検討します★

    • 12月22日
ママリ

生後7ヶ月から通ってますよー☺️
私は通い続けて良かったです☺️✨

  • 🐣

    🐣


    コメントありがとうございます!

    そうなんですね★
    今どれくらい通われてるんですか〜?😊

    うちの子みたいに、レッスン中に違う教材で遊んだりする時期はなかったですか?😥

    • 12月22日
  • 🐣

    🐣


    一応sit downなどは行動と伴って覚えてるから出来ますが、自分で話したりがまだ出来ないです。
    日本語もまだ話せないから、時期的に期待するのは駄目かもですが💦💦

    4月生まれのクラスの子も、
    はーあーうーとか話せてるから
    続けたら出来るのかななぁ?とか
    淡い期待をしてます。笑

    • 12月29日
Kママ

話せるまで家でのインプットと、英会話教室の併用できるなら、併用が良いかと個人的には思います✨

目標にもよりますが^ ^

言葉を話さない時が、かなり大切だと個人的には思います。

日本語でも話せない時から本の読み聞かせをしていますよね😊✨

それと同じで話せない時に積み上げてきたものが出るので、話せた時に違いがわかります。

でも…成果が見えないので親の忍耐力が必要ですが😅💦

あと教材に関してはディズニーでも、WWKでも親が活用して使うかなので、何でも同じです。

ディズニーだから英語が話せるとか、WWKだから話せるとかないので。

成果を出せた人はディズニー教材を活用して話せるまで続けただけです。

なので、どの教材でも親次第です😊✨

逆に意味ないとか言ってる人は、成果が出るまでしてないので挫折しただけなので、あんまり参考にならないですよ😅💦

教材の所為にしてる時点で他力本願だな…って思ってしまいます。

  • 🐣

    🐣


    コメントありがとうございます!

    仰ってること、なるほどな〜と思います✨
    一先ず子供の気分が乗らない事にはどれだけ頑張っても難しいので、気にいる教材探しを頑張ってみようと思います💦

    たまに英語で話しかけるようにしてるので、自身のブラッシュアップも頑張ろうと思います😌

    • 12月25日