

ぱーら
3歳は未就学児にあたるので普通の電車は無料です!
新幹線で指定席を購入する場合は、大人料金の半額を乗車券+指定席特急券を購入しますよ✋️

🐼
かのうであれば、
車両の一番前の席を確保するのが
いいとおもいます!!

ちびじんべえ
11号車に多目的室があり、そのまわりは少し広くなっています。
なので私はいつも12号車の11号寄りAB席を指定で取っています。
1席は子供料金です。
お金はかかりますが、隣の方に迷惑がかかるよりはマシです😌

退会ユーザー
主人と結婚するまで遠距離で、月1で東京→名古屋に新幹線で行っていました😊
車両によっては連結部分が広いところがあるのですが、揺れて危ないのでうろつくのは微妙かもです💦
もし指定席で隣に座らせる予定なら、お子様も有料で子供料金が必要になります!土日だと混雑していて隣に誰かが座る可能性が高いので、余裕を持って座りたいのであれば有料でも2席隣同士でとったほうがおススメです😌
名古屋に向かうのであれば、1番だと足元が広くなります✨

カカオ
実家が東京ですが、現在転勤で名古屋に住んでいます!
出産してからも、新幹線で東京~名古屋を何回か子連れで移動しています。
11号車が多目的室(おむつがえなどができる部屋)が近いし、そのためか子連れが多いので多少泣いても大丈夫な空気が流れています笑。11号車と12号車の間(多目的室のまえ)は結構スペースがあり、いつも子供をあやしてる方がいますよ!
コメント