![はじめてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんが寝る前だけ授乳していたが、最近授乳しなくても寝るようになった。卒乳したのか心配。おっぱいは張らず、絞れば出る。ケアが必要か、フォロミは必要か。
9ヶ月の子です。3回食しっかり食べます。
今まで寝る前だけ授乳してたんですが、徐々にくわえてるだけで飲んではいないなという感じでした。
昨日、今日と授乳しなくても寝るようになりました。
卒乳でしょうか?!
急に卒乳?で、びっくりなのですが...
おっぱいは特に張らず、絞れば出るという感じです。
何かケアした方が良いのでしょうか??
全然調べてなかったのでわかりません😢
また、フォロミとかは飲んだ方が良いのでしょうか??
- はじめてママリ
コメント
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
うちも9ヶ月くらいで卒乳しました🤗
食事しっかり食べてるなら、フォロミは必要ないです😊
うちも全く飲ませてません😊
食べムラがあったり、偏食で栄養面心配な場合は飲ませてもいいかと思いますが。
おっぱいは、しばらく放置しても特に張らずに痛くもなければ、そのまま放置でいいですよ!
1週間~10日後くらいに、軽く絞って溜まってるのを出してみてもいいかもです。
![MM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MM
私も9ヶ月で卒乳しました😊一歳まではミルクを飲ませたほうがいいと聞いてフォロミは飲ませてます!
-
はじめてママリ
そうなんですか!飲ませた方がいいんですかね...?!
- 12月18日
-
MM
朝ご飯の後200、寝る前200あげてます!でもうちも離乳食よく食べてくれるので朝ご飯の後飲んでくれない時もあって、、そういう時は無理にあげませんが寝る前の一回はあげるようにしてます😊
離乳食の栄養をしっかり気にして用意してるなら無理にあげなくてもいいかな?とは思いますが、不足しがちな鉄分とかの栄養が気になるようであれば飲ませてあげた方がいいと思います!うちもまだまだ10ヶ月なので大したことは言えませんが🙇♂️💦- 12月18日
-
はじめてママリ
ありがとうございます!
- 12月19日
![モナカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モナカ
1歳まではフォロミか母乳、牛乳が必要なのでフォロミなら1日500ml飲ませてと病院で言われました🙂
身長や身体がどんどん成長するので、鉄分、カルシウムは必要なのて。
食事に混ぜてもいいし、とりあえず上げてとの事でした!
-
はじめてママリ
そうなんですね!
また色々調べて検討してみます。- 12月18日
はじめてママリ
そうなんですね!
今のところなんでも食べてくれるのでフォロミは飲まなくて良さそうですかね💡
おっぱいの件もありがとうございます!
ゆか
一応1歳までは飲んでた方がいいと言われてますが、食事からしっかり栄養を取れる(量を食べられる)ようになるのが1歳頃の子が多いからそう言われてるだけと習いました😊(私は助産師・保健師の資格を持ってます😊)
一応卒乳の時にかかりつけの小児科にも聞いたんですが、上記と同じような回答で、しっかり食べられるなら、わざわざ飲ませなくていいと言われましたよ🤗
食事のメニューで鉄分多めの食材使ったりするくらいでいいと。
3回食と言っても、量や形状などで差はありますし、もし何かで病院行くことあれば、そこで相談してもいいかもですね😊
はじめてママリ
ありがとうございます😊
わりと好き嫌いなく量もしっかり食べてくれてるし私も大丈夫かな、と思ってて💡
資格持ってらっしゃる方に回答頂けて良かったです😊
病院行く機会や健診のタイミングでも一応聞いてみようとは思います😊