
幼稚園入園前にできることや教えておくことについて相談です。
上の子が来年度4月に幼稚園入園を控えています。
2歳半から保育園に通わせていて、お箸・ひらがなの読み・数をかぞえるなど、まだできてないことがたくさんあります。
幼稚園入園する頃って、なにがどのくらいできているものなんでしょうか?
お箸は練習させていて、トレーニング箸は上手に使えています。補助なしのお箸はまだ持てません。
ひらがなも、最近あいうえお表をお風呂に貼って、クイズのようにして遊びながら教えています。
ものの数は3つまでなら数えられて、それ以上あると「いっぱい」と言います。お風呂で肩まで浸かるのに10まで数えるので、1〜10は言えますが、数の概念は3までです。
できることは、服の着脱(ボタンの留め外し、ジッパーも)、服やタオルをたたむ、クチュクチュうがい(ゴロゴロ〜と上を向いてするうがいはできない)と、日中のおむつが外れているくらいです。
また、入園前までに家庭でやっておいた方がいいことや、教えておくことってなにかありますか?
- ママリ
コメント

ぴーの
年少さんでの入園ですよね?
それだけ出来ていたら、十分ですよ😊
年少さんの初めの方は、ひらなが読める子は、ほとんどいないとです‼️
洋服の着脱、靴を自分で履いたり出来る、これが出来れば良いと思います‼️
普通のお箸をちゃんと使えるのはほとんどの子が、年中から年長さんだと思います😊

はじめてのママリ
うちも来年度から幼稚園です。
わたしは通う幼稚園に、入園までに出来てないといけないことがあるか聞きました!
そこは、特に出来てないとダメってことはないけど、服の脱ぎ着は出来てたら子どもが気持ち的に楽かも💡くらいでした。
ひらがなも読めなければ印で自分のものを見分ければいいし、お箸もトイトレもまだ出来なくても入園してから一緒にやっていけばいいし!って感じで言われました(^^)
多分園によると思います💡
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
そうですよね、園に確認するのが一番早いですよね💡
保育園でも自分のものの見分けはマークで、ひらがなはまだまだです。
なかなか教えてあげる時間が取れていなかったので、まわりが出来てて娘だけ出来なかったら、悲しい思いをしたりしないかなと心配になってました😖まずは園に確認してみて、本人には興味をもってもらえるように教えていこうと思います✨- 12月19日

ぶたッ子
うちも来年入園です💡
うちの幼稚園は、お箸は出来なくて大丈夫で、ひらがなもなにも言ってなかったです。
ボタンだけは制服から着替えるので出来た方が良いと言ってました😊
後は、脱いだ服を畳んで所定の位置にしまうが出来ると自分の物の管理が出来るから良いかなーって感じでした。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊皆さん園にしっかり確認されてるんですね✨保育園からの急な転園となり、幼稚園のことはなにもわかっていない状態で焦ってしまいました💦
自分の服やタオルを自分の棚のカバンに入れるのは、保育園でもやっているので安心です☺️お箸やひらがななどは、焦らず娘のペースで教えていきたいと思います!- 12月19日
-
ぶたッ子
それなら大丈夫だと思います😊
保育園行っているのであれば、これから入園する子よりしっかりしてると思います💡
幼稚園の子は入園して初めて親と離れて過ごしますし☺️- 12月19日
-
ママリ
ありがとうございます😊
保育園から急な環境の変化になるので、本人に出来ることを増やしてあげたほうが、安心して過ごせるかなと思っていましたが、幼稚園から初めて親元を離れる子も不安ですもんね。みんな同じように新生活頑張るんだなと思って、入園まで、娘にも楽しみにしてもらえるように過ごします😊- 12月19日
ママリ
コメントありがとうございます😊
はい!年少での入園です✨
同い年の姪っ子がひらがな読めるようになったと聞いたのと、保育園のクラスでお箸使える子が何人かいるのとで、ちょっと焦ってしまいました💦
まだ練習中の段階でも大丈夫そうなんですね😊焦らす教えていこうと思います!