![ももたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第一子が生まれる春、高齢出産で転職。残業が多くて退職後、妊娠。子育てと仕事の両立が不安。横浜市で保育園探し。
春に第一子が生まれます。
もう高齢出産です。
結婚して転職しました。
元々長く勤めていた所は社会保険に入れずこのままではいられない。どこかで動かなければ!と思い動きました。
また長く働けるようにと思い慎重に進めていたのに入った所は残業、休日出勤ばかりでした。
残業ないと聞いていたのに3時間残業あった時にはもあり。9ヶ月で退職してしまいました。
その後すぐに妊娠。あれほど子供がほしかったのに今は不安ばかりです😭
保育園入れるのかとかまた仕事見つかるのか。などなど考えると毎日不安で💦
やることのない時間が多すぎる為こんな風に思うのかな😭
子供が一歳になったとき働きたいです。
小さな子がいても仕事も保育園も見つかった方いますか?
一応横浜市でも比較的保育園に入りやすい地域に住んでいます。
- ももたん(2歳0ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![2人姉妹ママ⋆⸜•ᴗ•⸝⋆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人姉妹ママ⋆⸜•ᴗ•⸝⋆
私は1人目産まれてから転職しました!公務員→公務員の転職なので、子供が産まれてから空いた時間や子供が寝ている間に試験勉強して、試験受けて子供がちょうど1歳くらいの12月に採用が決まり次の4月から働くと同時に保育園入れました!
![ねこがたい焼き食べちゃったー🎵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
うちもそれほど待機が多くない地域だとは思いますが、どうしても保育園に入れて働きたいのなら1歳前から入れないと厳しいかもですよ💦うちも2人目入れたかったですが、1歳からだと待機を覚悟してください!と言われました😭
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
1歳からだとなかなか厳しいかもです😭0歳児の持ち上がりの子に加え、点数が高い順で決められるので、ご主人居て求職中だと点数低いので💦
私は求職中でしたが、1歳からの入園は諦めて0歳児(生後2ヶ月)で入園させました😊ちなみに横浜市の比較的入りやすい地域です!
ももたん
えーかっこいいですね。
元々頭のいい方なのですね。
羨ましいです!