
ちょっとはきださせてください♪笑先日同僚の結婚式がありました。直前に…
ちょっとはきださせてください♪笑
先日同僚の結婚式がありました。
直前になってもうひとり共通の友人がいて参加予定だったのですが、彼女が1才9ヶ月のこどもをつれていきたいといいだしました。
大人の落ち着いたパーティーにしたかった彼女は、すこし不満ながらもOKしたようでしたが
そのとたん
こどもになにか仕事をさせて(リングガールなど?)
こどもがアレルギーだから特別にお子さまランチをアレルギー除去で用意して
こむぎをつかったケーキはこどもがたべられないからかわいそう
などなど要求はげしく笑💦
当日もチャペルで大騒ぎするのでやんわり式は遠慮して披露宴からでたらとゆってのですが、うちの子おりこうだし大丈夫!だそーな……
ギャーギャー声が記録DVDにのこるのもかわいそうかなとおもうんですが💦
わたしの式にはよばなくてよかったな、なんておもっちゃいました。
さらにその後は大量の結婚式の写真をくれたみたいですが8割が結婚式参加してる娘ちゃんの写真でした笑
これは親なら当然やってしまうことなんですかね?わたしもそうなるのかなー(*_*)💦それともこの子がちょっとかわってるのかしら……
なんしかすこし、花嫁と友人がピリピリしてしまった悪い意味で印象的な式でした
- みお091210(9歳)
コメント

やまみー
それはチョット、図々しいですね(´・_・`)
結婚式に連れて行きたい気持ちもわかりますが、主役困らせたら意味無いですよねー。
みお091210
コメントありがとうございます‼
花嫁側を経験しているはずなのになんでそういう思考になっちゃうんでしょうね
わたしも親馬鹿きをつけます笑💦