※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶっ
家事・料理

ご家族が機械系の工場や工事現場などで働き、汚れた作業着を自宅で洗濯…

ご家族が機械系の工場や工事現場などで働き、汚れた作業着を自宅で洗濯しなければいけない方に質問です。大人と子どもの洗濯はいつまで分けましたか?(または分けますか?)

うちは工場勤務で気化した機械油で汚れてるのですが、下洗い後に洗濯機を回し、洗濯機のすすぎも兼ねて大人の洗濯を間に挟み、子供の洗濯をしています。

コメント

あかちゃんまん

作業着と、他のタオルや普段着などは分けてました!

ままり

作業着と大人用、子供用3つに分けて洗濯してます。
作業着は休みの日に持ち帰ってくるので週1、大人用は量がそんなにないので2日おきに、子供用は量が多いので毎日洗濯機回してます。
作業着は1回目柔軟剤なしですすぎ1回の時短コースで2回目に柔軟剤ありで通常コースで洗濯してます。
大人用子供用は柔軟剤ありの通常コース1回で洗濯してます。
手間も水道代もかかりますが作業着はかなり油で汚いしくさいのでしょうがないかなと思ってます…