※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
家事・料理

足付きのベッドをお使いのみなさん!ベッド下はどのように掃除してますか…

足付きのベッドをお使いのみなさん!
ベッド下はどのように掃除してますか?

ルンバがあるのでそれを使ってたのですが、ルンバをやめてダイソンに買い換えました。

ルンバはもう出番なしなので売ろうかと思ったのですが、ベッドの下ははどうしようと思いまして。

もし必要なく掃除出来るのであれば売ってしまいたいので、どなたかアドバイスお願いします( ¨̮ )

コメント

deleted user

ダイソンで入るならそれでいいとおもいます。
もしもっと綺麗にしたいなら、モップやクイックルワイパーみたいなのでから拭きしたあと、掃除機がいいのかなと。
先週まで掃除機なしだったので、ずっとワイパー一本で掃除してました。一週間でも結構ホコリ溜まるのでびっくりです!

うちは逆にいずれルンバがほしいですが、何故やめたのかお伺いしてもいいですか?

  • deleted user

    退会ユーザー

    あと、ダイソンのものによっては壁掛け(付属のパーツを壁につけてスタンド?にしてねっていう)やつなので、日本家屋には不向きな点もあります。

    首はよく曲がりますよ!

    • 12月17日
  • ぽん

    ぽん

    ダブルベッドとセミダブルを繋げたベッドの下なので掃除機もクイックルも入らないんですよね(´._.`)やっぱりルンバじゃなきゃ無理ですかね~💦

    ルンバをやめた理由は、厚手のカーペットを敷いたことによって、カーペットの上をルンバが自力であがれなくなったからです😂
    あと、赤ちゃんがいるのですが、なかなかルンバかけられないからです笑😂ずっとハイハイだしおもちゃをそこらじゅうにばらまくので笑😅

    • 12月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下のスキマ、ルンバが入るなら5cmはありますよね?
    あとはダスキンとか。無印にも長めの棒があるみたいですがどうでしょう。
    あとどのみち、幅があるなら両サイドから掃除しないと掃除しきれないかとおもいます
    (クイックルワイパーの類似がドイツだと床と平行まで棒がまがるので、ソファ下が5センチくらいですが入ります。ベッドは10cmくらいあるのでうちはダイソンが入ります)

    子育てで忙しいからルンバ、というわけにもいかないのですね…ハイハイ始まったら確かに余計危なさそう😱

    • 12月17日
  • ぽん

    ぽん

    無印にもあるんですか(๑⊙д⊙๑)‼知らなかったので見に行ってみます✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝ありがとうございます!!

    3歳くらいになれば活躍しそうですよね\( ¨̮ )/ルンバはたしかに楽でした!!

    • 12月17日
ふ9🍵

クイックルワイパーのモップを2つ買えば繋げて二倍の長さにできますよ。それなら流石に届くんではないでしょうか。

  • ぽん

    ぽん

    そんなやり方出来るんですね(๑⊙д⊙๑)‼知らなかったです!!早速買ってやって見ます\( ¨̮ )/ありがとうございます✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝

    • 12月17日